![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82541884/rectangle_large_type_2_87b6d749c538752f0d32de8f3f604753.png?width=1200)
自立心を育てる
子供の遊びを観ていると何故か違和感が湧いてきます。
複数の単位で遊んでいるのですが、なぜか
創造がないのと会話もない
砂場がガラガラだしすべりだいも
使われてない
鉄棒も錆びていて放置状態
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35858870/picture_pc_b19f4aee9fe85b01f8be0c65205f7738.png?width=1200)
https://snapmart.jp/portfolios/ta41246
昔はよく砂場で遊んだし鉄棒も逆上がりができるまで頑張った。
すべりだいも奪い合って遊んだ
ケンカもしました
よく泣かされたけど(//∇//)
それも今では良い少年時代の思い出ですが、
いまのご時世はコロナなどでなかなか外で遊ぶ機会もなくなってきましたが違和感だけはあるんです。
いまの子供達が大人になった時に経験や思い出が少なすぎるのではないかな?友達も出来ないし創造力や想像力に欠ける大人が出来上がってしまうのではないでしょうか❓
コミュ二ケーションがなくなった街がドンドン増えてます。
オンラインで何でも知識が手に入る時代に生きる子供たちが支える未来が不安です
私はそんな子供を持つ父親ですが、幼い頃から子供たちをキャンプや海水浴などの野外活動によく連れて行ってました
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35859538/picture_pc_d70de1614c7197fb8517779a12385f29.png?width=1200)
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35859540/picture_pc_79c047959f8996c944bcd8a6b1ba8b11.png?width=1200)
https://creator.pixta.jp/@prof1771418
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35859585/picture_pc_ed34149190c21c14cdaf337dd97a3c5c.png?width=1200)
いまでは普通に飯盒炊飯や火起こしなどもこなせるし、泳ぎも上手になりました。
何でも親がするのではなく、子供たちに自主的に実践させてきてお金では絶対に買えないスキルをつけさせました。
そういう創造力や体力は経験が大切だと感じています。上の子が下の子たちに指示しながら段取りまでしてくれるので、キャンプの準備などは任せてます。
リーダーシップも身についたみたい(╹◡╹)♡
コロナが心配なら自宅で絵を描かせてください。絵を描くことで創造力と想像力が、確実に身についてきます。
テーマはなんでもかまいません
身近にあるもので例えば
コップ
窓
お皿
靴
自画像
窓から見える風景
など具材は豊富にあるはずです挑戦させて、そしてどんな絵でも否定せずにたくさん褒めてあげてくださいね❣️
そうすれば成功経験と自信が付きますので
ドンドン成長していきます
ここまで読んで頂きありがとうございました
いいなと思ったら応援しよう!
![STS_Photo"ismあなたに魅せたい写真があります](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34784945/profile_cb48424f4df914e4e46de0fe924e4802.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)