マガジンのカバー画像

シェアしたい🌷🌸🌺🌻

28
運営しているクリエイター

記事一覧

20年間勤めた講談社を退職しました。

20年間勤めた講談社を退職しました。

はじめまして、ムラマツと申します。2022年末をもちまして株式会社 講談社を退職することとなりました。

2002年に講談社に入社して、週マガ→ライバル→ヤンマガ→コミックDAYS立ち上げ→モーニング…とマンガ編集畑だけを20年にわたり歩んできましたが、2023年1月からはサイバーエージェント社に入社し、CyberZ社の「Studio ZOON」でWEBTOONをがんばろうと思います。

この記事

もっとみる
世界初のリサイクルモール

世界初のリサイクルモール

こんにちは、コーイチです。
今回は、近くのショッピングモールに立ち寄るのと同じくらいの感覚で、何でも簡単にリサイクルできる世界初のリサイクルモールを見ていき、今後日本でも同様の施設が出来るのか考えてみたいと思います。

1. Retuna Återbruks galleria
     (リトゥーナ・オーテルブルクス・ガレリア)

(出典:BBC News youtubeより)

 2015年

もっとみる
不思議な夢をみた 〜 「邪馬臺」 さだまさし

不思議な夢をみた 〜 「邪馬臺」 さだまさし

こんな夢をみた
ゴッホに憧れ、画家となった私。

とある展覧会で、ゴッホによる作品「アルルの跳ね橋」をまるで風景の中に溶け込んでいくかのように念入りに鑑賞している。

どのくらい時間がたっただろうか。ふと気が付くと私は、いつしか絵の中に入りこんでいた。

どうやら、ここはゴッホが生きていた時代、彼が住んでいた場所らしい。では、彼はどこにいるのか。
私は彼を探した。彼は「カラスのいる麦畑」にいた。彼

もっとみる
本当の豊かさ

本当の豊かさ

私が会った子どもたちは
みんな可愛かった

笑っている子ども

ふざけている子ども

赤ちゃんをおんぶした女の子

さかだちを自慢そうに見せてくれた男の子

いっしょにうたった子ども

どこまでも、ついてきた子ども

いろんな子どもたちに、会った

そして
両親や姉兄を目の前で殺された子ども

ゲリラに腕や足を切り取られた子ども

親が蒸発し
小さい弟や妹を残された女の子

親友だった家畜が
飢え

もっとみる
#105 アメリカのフードバンクサービス利用してみた

#105 アメリカのフードバンクサービス利用してみた

こんにちは、くみです。

今子供達が平日はサマースクールに行っています。
金曜日になると、学校前にすごい車の行列ができる。
何かなと思って見ていると、地域が実施している無料のフードサービス。

アメリカの無料フードサービスは合理的にできている聞いてみると、事前にサインナップが必要なのですが、
その場でサインしてももらえるので、もらってみました。

その場でOKなら、数とか大丈夫なのか?と思ったりし

もっとみる
イギリスのフードバンクって?

イギリスのフードバンクって?

今日スーパーで息子がまたこれ買っていこーと持ってきたフードバンクの袋。

イギリスのどのスーパーでもフードバンクという食料を寄付出来るような箱が置いてある。
スーパーで買い物した人が日持ちのするものを自由に買ったり、予めフードバンク用のセットが置いてあったりで、個人が自分の出来る範囲でサポート出来る形になっている。
その寄付された食料は地域のチャリティー団体に寄付される仕組み。
3回目のロックダウ

もっとみる

「希望の轍」サザンオールスターズ〜季節に関係なくアップしてしまうシリーズ〜

ザザンの曲は、季節に関係なく良いですね( ╹▽╹ )特にコンサートシーンは盛り上がります♥冒頭の歓声♥この曲だと知ったときのファンの盛り上がり♥♥みんなでリズムに合わせての「High!」♥私は、コンサートへ行くと「ネコ踊り(=^・^=)」になって恥ずかしいんで行かないのですが、ウチでよく音楽聴きながら踊ってますよ〜♥冬でも熱く、聴いてみまっしょ!!💪🍀❤️

SDGsなプレゼント〜近づくクリスマス🎄・年末年始☀️に向けて

SDGsなプレゼント〜近づくクリスマス🎄・年末年始☀️に向けて

お子様たちにとっては待ちに待ったクリスマス🎄・年末年始☀️の時期です!
この時期にプレゼント🎁はやはりはずせないです☺️

SDGsの流れはおもちゃの世界でも広がりをみせ、環境にもお子様にも優しく、学びのある商品が少しずつ増えてきております🧸

今回は『SDGsなおもちゃ』についてご紹介させて頂きます!

サステナブル ✖︎ バービー🌍

バービー人形は、1959年にアメリカで初めて発

もっとみる
国民的な人気アニメ「アンパンマン」からの継承

国民的な人気アニメ「アンパンマン」からの継承

 ”困っている人、飢えている人に食べ物を差し出す行為は、立場や国に関係なく、「正しいこと」。
これは絶対的な”正義”なんです。 byやなせたかし

ご自身の戦争体験から感じたことだそうです。

この経験が「アンパンマン」の誕生に大きくかかわったと
ヒーローは悪い奴をやっつけるけど、ひもじい人を助けるというのはないんだ。

だから自分が物語を描くんなら、ひもじい人を助けるヒーローをつくろうと思ってい

もっとみる

いいな いいな 不思議なふたり

「赤塚先生は、毎晩、編集者たちを引き連れ、飲み歩いては、新宿の『アイラ』というバーでタモリと合流する。
キャバレーの噴水から、裸のタモリがイグアナの真似で出てきたり、新しい遊びを考えるのが日課でした」

そんなある晩、赤塚がタモリに絡み始めた。

「お前、売れ出したと思っていい気になるなよ」

タモリも色をなし、

「そんな言い方ないだろ、売れない漫画家に言われたくないよ」
とやり返す。

周りが

もっとみる
きれいな水が飲みたい

きれいな水が飲みたい

  私たちはいつもきれいな水を飲んでいます。蛇口をひねれば透明できれいな水が出てくることは当たり前ですよね。でも、世界には安全な水を手に入れることのできない人が6億6300万人いるといわれています。

 世界人口の半分以上が水道を使えるようになった今でも河川や池、湖などに水を汲みに来る子供が330万以上いるといわれています。発展途上国での水汲みは子供の仕事とされていて、毎日学校に通う時間を削って遠

もっとみる

祈りには力がある〜筑波大学教授 村上和雄氏追悼〜「祈り〜サムシンググレートとの対話」を拝見して〜

筑波大学教授で国際科学振興財団バイオ研究所長の村上和雄(むらかみかずお)氏が今月13日、肺炎のため帰天されました。村上氏は昇圧酵素・ヒト・レニンの遺伝子の全暗号解読に初めて成功し、高血圧治療に貢献され、著書も数多く残されています。村上氏が出演されている「祈り〜サムシンググレートとの会話」を偶然友人から紹介され、追悼を込めて拝見させていただきました。科学と言えば、目の前のもの、見えるものしか信じない

もっとみる
藤原辰史『縁食論/孤食と共食のあいだ』

藤原辰史『縁食論/孤食と共食のあいだ』

☆mediopos-2287  2021.2.19

食への問いは
生きているあいだ
終わることはない

食物連鎖のなかで
わたしたち人間は
どうあるのがいいのか

少なくとも
食べられる食物が捨てられているにもかかわらず
飢えている人がいるという現状は
解決していく必要がある

また食の自由は
精神の自由にもつながってくる

食の自由は
飢えないこと
そして
どういうかたちで食べるかに
縛られな

もっとみる