自己紹介┃はじめてのnote
みなさん、はじめまして。
伊藤和吉です。
ふと、思いつきでnoteをはじめました。
高校時代に新聞部をしていたこともあり、文章を書くのは嫌いではなかったので、これまでも何度かブログなどを開設しておりました。でも、長く続きません。。
もしかしたら、このnoteもそんな運命を辿るかもしれませんが、ご容赦ください。
最近は、仕事と子育てに追われて、世の中のさまざまな出来事に対して、あれやこれや考えることが少なくなってきたなと感じています。
また同時にそんなことを話せる人も周りに減ってきており、少し物寂しい思いをしています。
noteがそんな寂しさを補ってくれるといいなと、少しだけ期待しています。
私は長崎市に生まれ、この地で育ってきました。
一時期は仕事で福井に住んでいたこともありますが、長崎が好きな気持ちは人一倍あると思っています。
長崎市は観光都市であり、古くからオランダやポルトガル、中国などからの文化が入り込み、独自の文化を織り成しています。また、1945年8月9日の原子爆弾投下により、多くの被爆者を抱えた平和都市としての顔もあります。
特に平和については、幼少期から平和教育を施され、長崎原爆の惨状について、しっかりと学んできました。
さらに、大学では平和サークルの設立や平和ガイドとしての資料館や被爆遺構の案内もしていたので、こちらも私にとっては人生の大きなテーマとして考えています。
本日はこのあたりにして、また次回。
また、筆が進みそうな時に投稿いたします。