![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37983081/rectangle_large_type_2_9bea8b677df6049dfeb867fc7c6147f1.jpeg?width=1200)
【英会話】内緒で”こっそり上達” 一日10分ですぐ使える秘密の独習法(1)
学んだ英語の内容を確認するための記録
今まで学んできた英語のコンテンツをここで確認したくて書いていきます。
人に読んでもらうと言うより、自分の記憶を風化させないためです。ですから、決して、親切な書き方でもないかもしれません。もし、あなたの目に触れ、少しは役に立つようでしたら幸いです。私の英語学習はカナダ人日系二世の先生に師事し、その後、機械商社にて貿易実務を身に着ける中で習得しました。英会話習得法としては個人差がでてきますが、ご理解いただけた方には有効な手段としてご利用いただけると思っております。初めは無料で公開とも思いましたが、私自身も前述した門下生として無料で教えることは故人となった師の業績と誇りも傷つけると考え、有料とさせて頂きます。価格は当時の私が毎月支払った額から算定しました。
※ シリーズ続編の(2)ができるまでは特別価格980円で提供します。
一日10分ですぐ使える秘密の独習法(2)が出た時点で価格は戻させて
頂きますのでご理解ください。
1 学生時代に教わった毎日の口慣らし英語
毎日のように練習した口慣らし英語です。全部で8文あります。
簡単にご紹介します。
基本練習:これを一気呵成に10回音読です。
I am going to
I want to
I want you to
I have to
I am supposed to
I am trying to
I will be able to
I think you had better
基本練習:上と同様に数回唱える
Are you
Have you
Will you
Can you
Do you
基本練習:助動詞を上と同様に数回唱える
may
must
would
could
should
ought to
基本練習:疑問文の練習です
Why aren't you
Why haven't you
Why won't you
Why can't you
Why don't you
👍 少しだけ発音に注意してください。例えば、学校のように Why don't you は フワイ・ドント・ユー(3音節)ではなく
ワイ・ドンチュー(2音節)と練習してください。 👍 シラブル(音節)とリンキングまたはリエゾンは改めて発音のところで学習しましょう。
こんなことを学生の頃は練習していました。「何だ」と言う声が返って
きそうですが、ネイティブでもない外国人が咄嗟に対応するためには無意識に英語が出るレベルにするための訓練がいるんだろうと思います。そのためにこの練習は不可欠だった訳です。
練習方法はまだまだあります。一回の練習は10分程度を目安にし、見出し番号単位で学習してください。これから少しづつ記録していくことにします。練習用のチャートも多数用意していますので相当に長編になるとは思いますが・・・
2 英会話で人にお願いする場合の出だし語
『すみません。~をお願いしたいのですが』という気持で、依頼や許可を口にだす時の言葉の練習です。学校英語のように堅苦しく考えないで練習してみてください。
前回と同様に口慣らし練習法です。
全部で24の出だし語を一気に頭を空っぽにして声を出して読んでいき、最後は文は見ずに声に出せるところまでを練習します。
改行線は息継ぎや意味の塊として入れています。改行線ごとに休憩してもらってけっこうです。ノートにメモをとる必要はありません。別途一覧をPDFで掲載する予定です。
ここから先は
¥ 980
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?