![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26524821/rectangle_large_type_2_ab47ad2ce297ed0bcdcfe4125e65e442.png?width=1200)
自己紹介 PE投資家 1年生
初めまして。この度noteを始めることになりました、PE投資家1年生です。早速入社経緯、note執筆の目的、最後に内容について触れたいと思います。
〇入社経緯
4月に新卒でPE投資会社に入社しました。入社理由は、入社1年目から経営支援ができることと、転職のしやすさです。以前、あるキャリアコンサルタントの方が書いた本の中に、「PE投資業界はハブ業界である」との記載を発見。誤解を恐れずに言うと、この業界を挟めばどの業界へも転職できる、そんな意味です。大学生の自分がいくら業界研究しても良しあしはわからないのではないかというモヤモヤしたものと、自分のキャリアは主体的に創造していきたいという思いから現在の会社に入社を決めました。
内定から入社まで約1年間ありましたので、様々な書籍を読み漁りました。ある時、「転職で有利なキャリアを築きたいのではなく、将来は独立して自らの力で稼いでいきたい」そんな思いが自分にあることに気が付きました。なので、現在は30~35歳で独立したいと思っております。
独立後のプランは描いていますが、まだ確定したものではありません。働きながら、いろいろな経験を積んで、洗練させていければと思っております。
〇note執筆の目的
note執筆の目的は2つあります。
①自分自身が1週間をどのように過ごし、どう成長したかを把握するため。
もう独立までに10年もありません。ちんたらしている暇はない。にもかかわらず、休日にダラダラしてしまう。そんな自分に喝を入れたい。1週間の行動内容と成長を振り返れば自ずとギアが上がるのではないかと期待しております。
②これから、PE投資業界を志す学生・転職希望者の業界理解に役立ててもらうため。
私が就職活動をしていた際に感じたことですが、銀行業界や資産運用業界などに比べて圧倒的に情報が少なかったです。業界志望者に少しでも情報提供できればと思っております。
〇執筆内容
執筆内容は、私が1週間どのように過ごしどのように成長したかについて記載していきます。新卒なので、経営、投資に関する知識・スキルはほぼ皆無です。そんな私が、どのようにスキルや知識を習得していったかを皆様にお伝えできればと思っております。
週1回更新予定です!
それでは皆様よろしくお願いいたします!