シャドーイングやってみたけど挫折してしまった結果が出なかった・・・その原因を探る!!
英語を上達させたい。
特にリスニング力を磨きたい・・・そんなときに
シャドーイングがいいと聞いたのでやってみた。
でも数ヶ月やってみたものの中々結果が出ずに志なかばで挫折。
そんな経験はありませんか?
やっぱり私には語学のセンスがないからダメだったんだ。
自分の頭が悪いせいなのかな。
と思っている方が多くいらっしゃると思います。
実はそうじゃないんです!
ただ単にやり方が間違ってる可能性があります!
そもそもシャドーイングとは何か
プロの通訳が用いているトレーニング方法です。
具体的に何をするのかというと、英語を聞きながらそれを真似して発音します。
リスニング力・スピーキング力・語彙力の強化に繋がるとされています。
第二言語取得研究などで高い効果が認められています。
つまりちゃんとした手順・方法で取り組めば
抜群に効果を実感できる英語学習手法なんです。
でも・・・このちゃんとした手順・方法が難しいんです!
今回は、シャドーイングで陥りがちな3つのワナについて説明していきます!
この記事を読んでくれている皆さんは
このワナに陥らずに、効率的なシャドーイング習慣を手に入れていきましょう!
危険!シャドーイングをしているときにこれはやっちゃダメ3選!
①返り読み(文を最後まで聞いて綺麗な正い日本語に訳している)
*tinnitusは耳鳴りという意味です
例 : Tinnitus is when you experience ringing or other noises in one or both of your ears.
耳鳴りは片方か両方の耳の中で音や騒音がする状態です。
綺麗な和訳をするとこうなります。ですがこの一文を最後まで聞いて訳している時間などありません。なぜなら話がどんどん先へ進んでしまうからです。
シャドーイングする際は音声のスピードについていきつつ、意味処理をするならば意味のカタマリ (チャンク)で訳していく必要があります。
例 : Tinnitus is 耳鳴りは when you experience ringing or other noises 音や雑音を経験するとき
in one or both of your ears. 一つか両方の耳の中
どうでしょうか?綺麗な1文になっていなくても意味は理解できますよね?
仮にtinnitusという単語を知らなかった場合でも意味のカタマリで捉えるとこうなります。
例 : Tinnitus is ???知らないな。 when you experience ringing or other noises 音や雑音を経験するとき
in one or both of your ears. 一つか両方の耳の中
耳鳴りかな?
知らない単語が出てきても何となく対応することができますね。
では続いて危険なのNG行動が・・・こちら!
②逐次訳(意味のカタマリではなく単語一つづつ訳している)
一見先ほどのチャンクリーディングと違って、前から順番に一語一語訳すことはいいことなんじゃないの?と思われるかもしれません。
逐次訳をしてしまう人の英文の処理はどうなっているのかみてみましょう。
例 : Tinnitus ??? 知らないなんだろう。 is when you あなたがとき experience 体験する ringing 鳴ってること or または other noises 他の雑音 in one 一つの中 or both of 両方の your ears 耳の中
意味がすんなり頭に入ってきますか?細切れすぎて混乱してしまいますね。
文の構造を捉えることができていないので、どの単語がどこの単語にかかっているのかが理解できていない状態です。
せっかく単語はほとんど知っているのに、意味処理ができているようでできていないなんとももったいない状態です。
最後はコレ!
③音声変化のルールを知らずにひたすら体当たり!
音声変化という言葉、シャドーイングに取り組まれた方ならよく耳にするワードだと思います。
シャドーイングをすることにより、生の英語を聞き取りやすくなる、音声変化がわかるようになると言われています。
しかし、シャドーイングをやりながらいちいち音声変化を発見していたのでは効率が悪いのです。
なぜなら音の脱落や連結などのルールを知らないと音声とスクリプトの内容にギャップが大きすぎて、
そちらに意識を取られてしまい英文の流れが途切れてしまい、意味処理がおざなりになってしまうからです。
そのため音声変化の基本ルールは限られているので、先にそのルールを網羅してしまってから、シャドーイングに取り組む方が効率的です。
さらにシャドーイングの質を高めるには、音声変化のルールを知っているだけではなく再現できるようになっておくことが重要です。
最後に
今までシャドーイングに取り組んでなかなか効果が出なかった、または挫折してしまった人
この3つの中で当てはまる項目があったら、ぜひその3つの問題を解消して
英語学習の質を上げていきましょう。
次回は、チャンクリーデイングができるようになるためには
についてお話しします。
最後までお読みいただきありがとうございました!