![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151030503/rectangle_large_type_2_0500f9cf242c7d4e253a214d63329f59.jpeg?width=1200)
人生の転換点「ライフシフト」に最幸なウェルビーイング研修
満足度 85.5点
ウェルビーイングが高まった 88.0%
地域に関わりたい 99.0%
![](https://assets.st-note.com/img/1713514183003-c2vMptuuP4.jpg?width=1200)
例えば、こんな悩みありませんか?
その1:都会のライフスタイルにモヤモヤする
満員の通勤電車。無表情・無機質な顔にゾッとする瞬間。本当に、今のライフスタイル・働き方・仕事のままで、いいのだろうか。
その2:地方移住や二拠点生活を考えている
そろそろライフステージを変えたいと思っていて、地方で何かできないだろうかと探しているところ。自分らしく生きたい。
その3:週末起業、兼業、プロボノ。パラレルキャリアに興味ある
「いきがい」を見つけたい。起業、兼業、プロボノにつながる何かを探している。きっかけや仲間がほしい。
TUNAGU3つの特徴
①実践的な講師陣からノウハウを学ぶ
事前・事後研修などを通じ、地域での事業化やつながり方など実践的なノウハウを学べます。
![](https://assets.st-note.com/img/1713514961949-cAHTkTUMeF.jpg?width=1200)
②都心を中心とする外部人材との交流に積極的な地域をTUNAGUが推薦
TUNAGUプロジェクト主宰の島田由香が、既につながっている地域の中から、農・林・漁業にチャレンジしていて、自信を持ってオススメできる6地域を選びました。
![](https://assets.st-note.com/img/1713515168643-5Ly7gjfTEE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713515183854-06eOeAENhB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713515204899-6Ry3BsI6uc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713515222014-MDeZBliPdY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713515239840-3hrkFD61Xb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713515254867-duvfyQSWvZ.jpg?width=1200)
③農・林・漁の地域を自由に選択。全15日間の滞在でリアルな暮らしを経験
選択した地域での合計15日間の実体験は、新たな刺激となり、必ずこれからの人生に必要な変化や決断をもたらすきっかけとなります。
![](https://assets.st-note.com/img/1713515623486-OGcwZNfgeA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713515649623-IkCqga0FnS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713515678477-n1iAfRepV9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713515703670-pAWRDktUHc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713515734628-AOIhGVDVmG.jpg?width=1200)
Q&A
Q:参加するのかわからないのですが、興味があります。説明会に参加しても大丈夫でしょうか?
A:もちろんです。是非お申し込みください。むしろ説明会には何回でも出ていただき、TUNAGUプロジェクトの意図や魅力を十分にご理解いただいた上でご参加いただけることを望んでおります。
リアルでの場「POTLUCK BAR」を東京ミッドタウン八重洲5階のPOTLUCK八重洲にて随時展開していきますので、是非公式LINEでお友達になっていただき最新情報をタイムリーに確認いただければ幸いです。
開催日 2024年4月24日(水)19:00~21:00
会 場 東京ミッドタウン八重洲 5階 チカバキッチンヤエス
参加費 2,500円
ポットラックヤエスHP
参加申し込みはこちらから↓
Q:参加費について教えてください。
A:研修参加費は、298,000円(税抜き)です。
ただし、今年は農林水産省の補助事業に採択されているため、往復交通費補助(上限36,000円)、宿泊費補助(上限8,500円)があります。
※交通費 36,000円×3回=108,000円 最大補助
※宿泊費 8,500円×12泊=102,000円 最大補助
Q:研修が終わった後は、地域との関わりは続くのでしょうか?
A:研修後もずっと地域に関わって欲しいと思っています。
1期生は地域の商品開発や梅収穫ワーケーション、古民家活用など様々な分野で関わってくれています。
きっと地域を好きになってもらえると思いますので、何かしら地域に関わっていけることを、一緒に考えて継続的に地域に関わっていただければ嬉しいです。
主宰 島田由香メッセージ
![](https://assets.st-note.com/img/1713516898910-8tmYX4Gwkh.jpg?width=1200)
ワーケーションと一次産業を強力に関連させる背景には、「ワーケーション」が日本の未来を前向きに変える可能性を有する新しい働き方であり、企業・地域双方で「真のワーケーション*」の促進を行うことで、研修参加者のみならず、受け入れ地域を含む本事業関係者のwell-being(ウェルビーイング)の向上による経済的効果が期待できるという強い考えがあります。*真のワーケーションとは、ワークとバケーションの両方ができること、特にバケーションはVacate(空にする・空になる)の名詞形であり、ワーケーションする人が空になる体験ができることを意味します。自分を空にする・空になることで、自分の内側にある本当の声や熱意、本気に気づきやすくなり、なぜこの仕事をしているのか、なぜ自分が存在するのかと いったパーパス(大いなる目的)とつながりやすくなります。パーパスを知っている人材は成果を出しやすくなることがわかっており、本事業では、都会から場所を変えて地域でワーケーションをする折に一次産業に関わることが “空になる体験” になると捉えており「一次産業ワーケーション」と命名しています。日本の地域は、一次産業をはじめ、自然、歴史、人、たくさんの魅力に溢れています。まずはこのことを知り、体験することから、なにか行動してみたい、きっかけが欲しいという方のご参加を心からお待ちしております。
まずは、説明会へお越しください
申込はこちらです!
https://forms.gle/YFGAWSPdhZmaTXuU9
![](https://assets.st-note.com/img/1713517248715-lgjk1r0tzM.png)
こちらも、ご覧ください!
運営・お問合せ先:一般社団法人日本ウェルビーイング推進協議会
TUNAGUプロジェクト運営事務局
メール:chiiki@pcwjapan.com
TUNAGU公式ホームページ:https://tunagutunagu.com
TUNAGU公式LINE:https://lin.ee/VV7nUYi
TUNAGU公式Instagram:https://x.gd/QkHVh