LINE voomとは
LINE voomはSNSアプリのLINEにおけるタイムラインが、新たにvoomの名前でリニューアルするものです。
従来の友だちがフォローベースに変わり、友だち以外からもフォローが行える設定に自動で変更されます。
LINE voomは、タイムラインを進化させる方向で、時代に合わせて動画コンテンツプラットフォームとして生まれ変わる機能です。
これまでのタイムラインは友だちの投稿を確認することはできましたが、LINE voomではLINEにおける友だちとは違った形で管理が行われる方針です。
今後は改めてフォローしないと、LINEの友だちの投稿は表示されないことになります。
それから、voomのフォローやフォロー外しは、LINEの友だち関係に影響を与えず、反映もされないことに留意が必要です。
今回のリニューアルはLINE友だち以外でもフォローできるようになるので、フォロー許可の設定がこの状態に自動で変更となります。
LINE voomの注目ポイントはLINEアプリにタブが追加されること、個人でも報酬が発生して受け取れるようになる点が挙げられます。
つまり、LINEがこのvoomを新たな機能、あるいは目玉のサービスとして注力する姿勢が窺えますし、個人の収益化が進むことになると予想されます。
サービスの提供は2021年の冬ですが、具体的な日程についてはまだ不明です。
ただ11月24日にフォロー関連の仕様変更となったので、正式リリースは間違いなく迫っているといえるでしょう。
LINEといえば友だちですが、voomは今までとは違った形でのコミュニケーションを行うことになります。
友だち関係が解消したり、交流できなくなるわけではありませんが、動画を通して新たに交流することが求められるイメージです。
完全に別のサービスではないものの、LINEとLINE voomの関連性はやや薄く、隣り合う空間のような関係になっているのは確かです。
投稿した動画の閲覧にはフォローが必要で、既に友だちであってもフォローしないと閲覧できないのが、このリニューアルにおける要注目ポイントになっています。
voomは独立したサービスではなく、LINEとの関連性は勿論残されていますし、他の動画サービスとの導線も作ることは可能です。
従来の交流は友だち関係の範囲内に留まっていましたが、これからは今までとは違った方向に交友関係を広げたり、アイデアを新たな可能性に活かせる予感を覚えさせます。