【イベント開催者向け】イベント運営はアプリに任せよう①スイスドローの計算は面倒くさい(android編)
「お問い合わせ先」については、前回まででとりあえず書けたと思います。
こういった話題を取り上げてほしい!というご希望があれば、ぜひコメントください。
今回からは、イベント運営をどうやって簡単にするかを考えていきたいと思います。大会を開催したことがある皆さん、「スイスドロー」形式の大会って、運営面倒くさくないですか?私は、すごく面倒くさかったです。
だって、大会結果入力して計算して次の対戦を決める。この作業やってるだけで時間がかかって大会運営が滞るし。
でも、すごい人はいるもので・・・。なんと、128人まで登録できるスイスドローアプリが存在します。
〇 Match Maker Portable(旧名:BSマッチメーカー)(無料) (おすすめ度〇)
先ほど書き込んだ通り、128人までのスイスドローに対応しています。「抽選」ボタンがあり、初戦は「家族対戦にならないように抽選すること」も可能。組合せの時にたまにおかしな対戦になりますが「抽選」ボタン再押しで大丈夫。
名前も変更できますよ!こまめな保存をお忘れなく。
〇BSマッチメーカープレミアム(2019/9/29時点99円) (おすすめ度◎)
上記の有料版。約100円で以下の追加機能が付きます。
・組合せ機能のバグがなくなった
・1回戦終了までのプレイヤー追加が可能
・あらかじめクリップボードにコピーしておいたデータを出場者としてインポート可能
・対戦途中経過、対戦結果をCSV形式で出力可能
上記無料版が気に入ったら、購入してもいいと思います。こちらもこまめな保存をお忘れなく。有料版と無料版を入れて大人用・子供用にするのもいいですね。
問題は、双方負けにすることができないことですね・・・