ブラウザ起動に5分かかる激遅PCを使える速さにした記録
格安で仕入れたものの、異常に遅いノートパソコンに当たってしまいました。
どれぐらい遅いかというと、ブラウザの起動に5分かかります💦
後に判明するのですが、原因はHDDの不良セクターのようです。
本当はこの時点で返品しても良かったのですが、幸い、バッテリ傍からHDDが交換できるタイプのPCだったので、ここは一念発起、SSDへの換装にチャレンジしてみることにしたのです。
結果は、ブラウザ起動に5分かかるようなハズレPCでもSSD化することで、実用的な速度になりました。
以下は色々と悩みながらも、SSD化ができるまでの記録になります。
SSDとHDDの容量が違う問題
SSDは120GBなら2000円ほどで買えます。PCの元値が安かったので、これなら許容範囲。
問題は、元のHDDが500GBあるのに、120GBのSSDにクローンできるのか?でした。
現在、ほとんどのクローンソフトはサイズ違いでもクローンできるとのことで、この点は大丈夫でした。
クローンソフトに何を選ぶか問題
HDDをSSDにクローンするソフトはいくつかありますが、どれを選べば良いのかは頭を悩ますところです。
EaseUS Todo Backup Free
MBR/GPTに対応。現在はフリー版ではクローンできない。そのため皆さん旧バージョンを探し回っている様子。。(旧バージョンの12.0を見つけましたが、はクローンNG)
ただし、不良セクタに強いらしい
Macrium Reflect8
無料かつMBR/GPTに対応。
AOMEI Backupper Standard
GPTは有料版のみ対応
Macrium Reflect8を試す
というわけで、Macrium Reflect8を試しました。
が・・・
不良セクターによりクローンが失敗。
エラーメッセージには、chkdsk C: /r を実行してください、とあります。
ここでノートPCが激遅かった理由を悟る
ブラウザの起動に5分も掛かる理由は、たぶんこうです。
Win10にアプデしてあるがメモリが2GBしかない。
しかしその構成でも問題なく動く報告は複数存在する。
参考:メモリ2GB Win 10PCの使用感。アプリ複数起動でレスポンスの体感差を確認してみた
↓
メモリ2GBでも動くには動くが、おそらくスワップは頻繁に発生している。
↓
ここでHDDが不良セクタによりアクセス遅延が起き、結果ブラウザの起動にも5分かかる状態に。
chkdsk C: /r
コマンドラインから
chkdsk C: /r
を実行したところ、HDDが使用中のため次回起動時に実行します的なメッセージが出ました。
再起動してみると、修復が始まり、結構な時間待たされます。
ちなみにここで、chkdskは不良セクタのデータをまだ壊れてないセクタに移動するだけで、元々の不良セクタ自体が治るわけではない、との情報を発見します。
本当にこれで大丈夫なのか?・・
この待ち時間を考えたらEaseUS Todo Backup の有料版を買うのが正解もあり得ます。
しかし、Macrium Reflect8のエラーメッセージがchkdskしろと書いてあったので、まずはやってみます。
chkedskした結果
右クリックからメニュー表示まで1分は掛かってたものが、10秒ほどに短縮されている!?(それでも実用に耐えないんだが💦)
これは期待できるのか?・・・
無事にクローン完了しました。
SSDに差し替え、起動も問題なく、動作も実用に耐える速度となりました!