ビーマイAIを使ってみました
スマートホンのビデオ通話を利用して登録しているボランティアから視覚支援を受けることができるアプリ「ビーマイアイズ」ですが、
AIを使って画像の情報を知ることができる「ビーマイAI」のベータ版を公開しています。
こちらは現在iOS版のみでの提供でアプリ起動後に「バーチャルボランティア」をタップし、メールで招待を受け取ると使用することができます。
Android版は追って公開されるとのことです。
ビーマイAIでできること
ビーマイアイズのアプリからビーマイAIを起動して写真を撮影する
もしくは
端末ないの写真を共有からビーマイAIで開く、
いずれかの操作によりAIによる画像の説明を聞くことができます。
読み上げられた説明を手掛かりにテチャットAIに質問をして更に情報を得ることができます。
例: お寿司定食の写真を解析。
大まかな料理の配置が読み上げられる。
寿司がいくつ写っているか尋ねると8巻と答えが返ってくる。
注意
現在最初に読み上げられる説明は英語です。
ただしチャットで日本語での説明を依頼すると以降は日本語で答えが読み上げられます。
英語に比べると答えに使用できる文字数が限られているので、長い説明は後ろが切れてしまいます。
感想
これまでの画像認識と違い、自分が知りたい情報を指定して聞くことができる点が非常に興味深く面白いです。
OCRの新しい風を感じることができる機能です。
iOSでビーマイアイズを使用している方はぜひバーチャルボランティアをタップして招待を受けられることをおすすめします。
招待はとどくのに時間がかかる点には注意してください。