
【総合診療医の新たなキャリア】Connect ~総診×公衆衛生/臨床研究~【長谷田 真帆 先生(京都大学 大学院医学研究科 社会健康医学系専攻)】
専攻医部会キャリア支援部門の企画で、飯塚先生と共に、公衆衛生、臨床研究の部門で活躍されている長谷田先生にお話を伺いました。
地域活動が住民に対して、どのような健康効果を及ぼしているのか、はたまた格差を生み出すことにつながってはいないか、、、?
長谷田先生の研究を拝見しハッとさせられる思いでした。地域診断しアプローチ仕方を考えることがいかに重要かがわかりました。
そして臨床の経験がどのように研究へ活かされるのか、研究の週間スケジュールはどうなっているのか、イメージすることができました。
興味のある方は、ご視聴いただければうれしいです。
【総合診療医の新たなキャリア】Connect ~総診×公衆衛生/臨床研究~【長谷田 真帆 先生(京都大学 大学院医学研究科 社会健康医学系専攻)】
今回は『Connect〜総診×公衆衛生/臨床研究〜』ということで、長谷田 真帆 先生(京都大学 大学院医学研究科 社会健康医学系専攻 特定助教)をゲストに招いて、公衆衛生/臨床研究のキャリアに関するお話を伺いました。
▼動画で紹介した書籍はコチラ
『実践 SDH診療 できることから始める健康の社会的決定要因への取り組み』
○主催:
日本プライマリ・ケア連合学会 専攻医部会 キャリア支援部門
○パーソナリティ:
日本プライマリ・ケア連合学会 専攻医部会 キャリア支援部門
飯塚 玄明(多摩ファミリークリニック、千葉大学大学院博士課程)
舛森 悠(函館稜北病院 総合診療科 専攻医)