見出し画像

「0128夜 納豆は自分で混ぜよう」

「パソコン千夜一夜物語」にようこそ! 今日もパソコンに関係ある話の投稿です。「納豆」に釣られてしまった皆さん、ゴメンナサイ。でも「納豆を混ぜる」のは、今日の話の中での重要な「たとえ」です。では、始めます。

今日の気になるニュース

今日の気になるニュースのリンク紹介から始めます。
Googleアカウント、間もなく自動的に2段階認証に(オプトアウト可能) (ITmedia NEWS 2021年5月7日)
内容は、元記事を読んでいただくとして、筆者が見出しを見てまず思ったのは、「ああ、面倒くさい」です。でもセキュリティの向上は必要です。7pay認証問題を覚えている読者の方も多いのではないでしょうか。「しかたない」というより、「やって当然」です。個人的には「やっぱりスマホを使おうかな」などと考えます。

納豆は自分で混ぜよう

さて、「ああ、面倒くさい」という第一印象の正体が見えてきました。筆者は年配の方々のパソコンサポートをすることが時々あるのですが、「ログイン」や「パスワード設定」、「パスワード管理」をしたがらない人が少なからずいるように見受けます。「ログインしっぱなし」を好み(「ログイン」の概念がない)、安易な「パスワード設定」「パスワード管理」をしていても危機感がない人たちに「二段階認証」「二要素認証」を「強いる」ことは状況を悪くするだけでしょう。今度サポートをしに行けば「あんた、やってくれ」と言いそうな人の顔が浮かんできます。
納豆ご飯を食べるなら、「納豆は自分で混ぜてくれ」と言いたい気分です。殿様は納豆は自分では混ぜなかったんでしょうか、歴史に詳しい人に訊いてみたいと思いました。

2021年5月10日のコメント

ゴールデンウィーク明け最初の月曜日です。職場によっては11連休、あるいは、ゴールデンウィーク前後は平日でもシフトが入らないという方もいらっしゃったことと思います。自治体のワクチン接種予約番号に電話が殺到する可能性があるので、電話会社が発信制限をするというニュースが流れていました。ゴールデンウィークという連休が必要なのか、今後は見直しが必要なのではないかと感じました。
それでは、また明日。

いいなと思ったら応援しよう!