「0140夜 ブラックリストが満杯に!」
大晦日になりました。帰省しなければなりませんので、急いでサクッと書きたいと思います。
トホホ、迷惑メールの発信アドレス登録数が上限に
筆者が利用しているメールサービスで、迷惑メールの発信元アドレスの登録数が上限に達してしまいました。
迷惑メールが多いので、アドレス登録をするのですが、当然イタチごっこで、ある意味見えていた話なのですが、、、
代わりに以前に登録したアドレスを削除すれば、新しいアドレスを登録できるのですが、せめて登録日や登録順が分かれば良いのですが、「どうやら」登録順に並んでいるらしいことしか分からないので困りました。
古い登録を削除する手間をかけていられないので、新しく登録ができない状態になりました。
ブラックリスト方式、ホワイトリスト方式のいずれにしても登録可能数の上限があることは理解しています。確かに、仮に無制限に「受信拒否アドレス」を登録できても、迷惑メールを根絶することはできず、迷惑メールの削減効果もどの程度かは疑問ではあります。
しかし、それでも、迷惑メール対策としてブラックリストを充実させることをプロバイダーは考えるべきだとは思います。個々のユーザーでのブラックリストではなく、全体的なブラックリストや、AIを活用したものなどあるのではないかと、無責任に言いっぱなしにして終わりたいと思います。
2021年12月31日のコメント
今年最後の「パソコン千夜一夜物語」は、もう少し時間をかけて、「今年の重大ニュース」などやりたかったのですが、これでお茶を濁します。
読者の皆さまにとって良い新年2022年が到来しますよう祈念して終わります。