
▶︎ ADVENTURE TIME をはじめから プレイする!
アドベンチャータイムが完結して、もうすぐ3年が経とうとしていますね。
こんにちは、ゆるみです。
基本1話完結ギャグアニメを生み出すカートゥーン作品の中でも、話が少しずつ明らかになっていく、伏線が伏線を呼ぶ大人も熱狂した作品「アドベンチャータイム」が5月1日に初回オンエアされます・・・!嬉しすぎる・・・!
\大発表~📢✨/
— アドベンチャー・タイム【公式】 (@AdventureTimeJP) March 15, 2021
「アドベンチャー・タイム」のスピンオフ作品「アドベンチャー・タイム:遥か遠い世界で」(原題/Adventure Time: Distant Lands)の日本初放送が決定‼️
5/1(土)19:00~初回オンエア📺
イエーイ‼️| (• ◡•)|╯╰(❍ᴥ❍ʋ) pic.twitter.com/yvP1cuQBi5
アドベンチャータイム(以降AT)といえば、友情・冒険・感動はもちろん、SF・謎・哲学・セルフパロディ(アニメキャラが、アニメキャラの二次創作物を作り始める...(ちょっと説明難しい))といった本当に私の中のカートゥーンの概念が刷新された作品なのですが、せっかく5月までまだ時間があるので、1話から改めて見直すことにしました!
- - -
ATを一度でも見た方は共感していただけると思うのですが、最後まで見て「このエピソードよくわかんなかった...」ということ往々にしてあ流のではないでしょうか。実はそれが伏線だったりして、物語が進むにつれて回収される情報もあるのですが、未回収・見落としてしまった情報もたくさんあるんじゃないのかな・・・とたまにモヤっとした感じで次のエピソードを見ちゃっている自分がいたなって。
少し時間が経って、「やっぱりあのエピソード、どういうことなんだろう...」という他の人の解釈を求めて、いつも「アドベンチャータイム 考察」とブログの検索するのですが、なかなか自分が見たいエピソード単位でブログがヒットせず・・・せっかくなので自分自身でもう一周してまとめてみようかなと思いnoteを開設しました。
日記・雑記くらいの感覚で二週目楽しみつつ、まとめていけたらなと思います!それでは〜