
【オンライン遊び】 Quiz of English Words Zoom.ver
このご時世、思い切り羽を伸ばして友人と遊べない
勉強しなきゃと思いながらもつい甘えてしまう君へ
この記事ではそんな2つの一見、相反する悩みを
ほんの少しだけ和らげられるかもしれない企画を紹介していく
1.ターゲットと悩み
どのような人に向けた企画なのか、彼らのどんな悩みを解決したいのか。ターゲットとして設定したのは西園寺 一くん、17歳の高校生。
ウイルスによる外出自粛で友人と気軽に、思い切り遊べないことから満たされない気持ちを抱えている。
また、来年に控える受験への漠然とした不安、勉強をしなきゃと思いつつもついつい甘えてしまう。親からの期待の眼差しに嫌気がさしている。
2.遊び方
さっそく上記で述べた悩みを解決する遊びについて説明します
遊び...その名も「Quiz of English Words」...
ただ単に「英単語当てゲーム」を英語訳しただけ🤗
それは置いておいて具体的なルール説明を説明します
準備するのは複数人で通話とチャットの機能があるLINEやFaceTime、Zoomを用意します。
①出題者(一人)と回答者(複数)に分かれましょう
②出題者が適当に英単語を一つ決めます
③出題者はそのアルファベットが何文字なのかを知らせます
④次に出題者がランダムに5秒ごとに何文字目が何のアルファベットかを口頭で伝えます(例:appleなら三文字目はp )
⑤最も早くチャットに英単語の意味を答え正解した回答者に1ポイントを加算します
⑥3に戻る これの繰り返しです
⑦5ポイント先取(何ポイントでも可)
※全文字が出て10秒後までに答えが出なければ3に戻る、答えられるのは一回まで
3.実際にやってみた
Zoomで実際に「Quiz of English Words」を遊んでみての感想と振り返りをします。
まず僕の感想として意外とこのゲーム難しいということ。
何文字目が何の文字なのかなんて意識しないから、比較的簡単な単語であっても頭の中で組み合わせるのが難解で、頭の体操になるしそこが面白さかなと感じました。
>>>悩みを解決できていたか
十分に解決可能だとおもいます。
友人と実際に会うことはできないがワイワイ楽しめるし、
直接的な勉強ではないにしろ英単語という受験必須な事柄を学べます。
これで西園寺くんも満足でしょう。
>>>改善点、懸念点
上記の感想で言いましたように簡単な単語でも答えにくいということから、出題者は少々難易度を下げた英単語、回答者の英語レベルに合わせた単語を選出した方が程々に全員答えることができゲーム性にもつながると感じました。
しかし、この遊びを皆様に提供したところで実際にやろうと思う方は少ないのではないでしょうか。
英語が好きな方にはもってこいの遊びではあるがほとんどの方が英語に苦手意識を持っていたり、わざわざzoomで英単語当てるゲームしよう!という風にはなりにくいのではないだろうか。
単に英単語の意味を答えるのではなく勝った人には何か報酬がでる、特殊なルールを追加する、などの工夫、ひねりがあればなお一層楽しく是非やりたい!と思える遊びになると感じました。
そこを今後の課題としたいです。