見出し画像

あのミットに向かって2nd あとがきと報告

まずは「あのミットに向かって」を読んでくださった皆様、約8ヶ月の間、計131本に及ぶ長編にお付き合い頂き誠に有難う御座いました。

私が野球の妄ツイを執筆し始めたキッカケは、去年の11月、その頃自分はブラック企業から転職活動中だったので暇を持て余していました。そんなとき"ショータ 乃木坂さん"という野球の妄ツイを書かれてた方のを読ませて頂きました。

その方は今は別作品をnoteに出されていますが、
野球の妄ツイはTwitter時代に投稿されていました。今は消されたと思います…(わからないですが)
初めてその作品を読んだ時、「うわっ、面白っ!漫画じゃ無いのに頭の中でこんなに想像できて面白いんだ」と感激したのを今でも覚えています

そこから はや🍑🕊️🌸🐱さん、switchさん、てっちーさん、スーパーサブさんなどあげればキリがありませんが…
色んな方の妄ツイを読ませていただきました。

色んな方のを読んでいると、乃木坂46のメンバー関係の妄ツイが多く、スポーツ系の妄ツイが少ないなと思いました。(決して批判してません。なんならそればっかり読んでますし)

そんな時、少ないなら自分が書けば良いじゃん!と思い執筆活動を始めました。

自分はスポーツ系の漫画が好きで特にダイヤのAが大好きで、今でも大好きです。(今日から短期集中で復活するそうなので是非)
他には、ハイキューやDAYSなど
スポーツ漫画大体読んでます…
もちろん普通のも読みますよ
誰かといつか話したいなぁ…

読んだ方ならわかると思いますがダイヤのAを参考にさせてもらってました。
完結間近になって著作権の事を言ってくる人がいましたが…
まぁ言われるのは自分が悪いんですけどね…

こんな話はどうでもいい!

あとがきだった

私は野球は好きなんですが、したことはありません。
遊び程度です。
小中大、バスケ部で高校テニス部でした

野球をしたことなかったからこそ妄想の中では野球をしたかった。ピッチャーをやりたかった。
なので主人公を自分に当てはめて、こんなピッチングしたかった。甲子園に出てみたかったなどと妄想として書いてます

〇〇は面白い人物でしたね
あのどこからともなく明るい性格で野球バカ
頭は悪いけど、人情熱い
人には優しく自分には厳しい性格で怪我を惜しまない人でしたね
迷惑かけ過ぎだろ!と書いてる自分でも思うくらい
でも書いているとそれだけ野球が好きなんだなと実感しました。

二重人格という設定は最初から決まっていました。でもどのようにしてわかるようにしていくかが難しかったですね
そこで思いついたのが怪我でした
怪我を重ねていけば練習のし過ぎ以外にも原因が作れるのではと思い、そうすることにしました。

結局最後の最後まで二重人格に付き纏われましたね。最初に克服する設定とは異なる終わり方になりましたがそこはいいです。
病院送りになるのも最初の設定にはなかったですから笑
これもこれで面白かったのでいいとします

まぁ色々話してきましたが
この作品で伝えたかったのは

高い壁は自分を強くする

です。何を言ってんだと思う人が多いと思います

これは天才であろうが凡人であろうがみんなそれぞれに高い壁は存在すると思っています

天才は天才なりにどう成長していくのかという高い壁で悩み、凡人は凡人で天才にどう立ち向かうのかという高い壁で悩んでいるという
それぞれがそれぞれの高い壁に悩んでいます。

乗り越えたと思ったら次またすぐに壁は形成され立ち向かってきます。

現に今作の主人公、〇〇にも高い壁が立ちはだかりました。
最初の壁は監督。そして1回目の怪我、甲子園決勝の藤巻高校の一条正宗。二重人格という壁。アメリカでの壁。そして自分の心にある壁など
崩したと思ったら次々と分厚い壁が形成され打ちのめされていましたね。
でも、それは結局自分を強くする材料でした。(気づいたのは最後でしたけどね)

その壁があったからこそ頑張れたし、周りもそれに感化されて成長してきました。

成宮や健吾もそうですね

同じピッチャーですが、2人とも違う形であれ相当悩んでいましたね。

そうやって一見、天才であっても高い壁はあります。成宮は王者としての壁、健吾は自分という壁です

色んな壁がありました。

でも、結局はそれぞれが強くなる材料でしたよね

成宮は拓也とのあの勝負、それからその場で変化球を作るというあり得ないことを成し遂げた
健吾は今まで1人でやってきた野球に〇〇と出会ったことで一から野球を考えさせられる機会を得られた。

このテーマを元に出てくる主要人物全員に壁を作りました。

だから今、学生さんであろうと社会人の人でもそれぞれの壁があると思います
自分も転職して今、新しい壁にぶち当たっています。
でも、それは結果自分を強くする。成長するための材料だと思って頑張ってます

この前、その壁を1枚破りました。
でもまだまだ何枚も壁があります。なので皆さんも何度も壁を壊していって頑張って欲しいです。


そしてこれからの話です。


今、「あのミットに向かって」が完結しました。


が、最後まで読んだ人は「おやっ?」と思われたと思います。
はい、そうです。

短期集中で外伝を書きます。(真似ることしか出来ないんですね…)

長編としては完結しました。

これからは外伝として日本代表編、3年生編、卒業後編をそれぞれ3話ずつくらいで書こうと思っています。更新時期は決めてません。
なので楽しみにお待ち下さい。

そして、
3歳の弟は最強、お姉ちゃんが襲ってくる、来年からは お願い!メガネ外して が始まります。
これからも色んなものを執筆していきます!

皆さんが楽しめる妄ツイを提供していきますので何卒宜しくお願い致します。

皆さん!読んで頂き、

ありがとうございました!

よいクリスマス🎄をお過ごしください😢

いいなと思ったら応援しよう!