見出し画像

パズル◯サバイバル

◯に入るのはなーんだ。


1. パズルアンドサバイバル


 パズサバ、正式名称はパズルアンドサバイバル。パズルとサバイバルの間にはアンド(&)が使われている。つまりパズルとサバイバルは対等な立場で、両方を楽しむことが出来るゲームだと私は理解している。

 が、実際はどうだろうか。サバイバル要素が強くないか?ということで、文字に起こして改めて確認してみよう。

2. パズル要素

パッと思い浮かぶパズル要素は以外の通り。
・コロシアム
・アルティメット
・刑務所訓練
・探索(AP消費クエスト)
・スターン模擬訓練
・ゲームセンター
・ギルド試練
・たまにくるホリデイイベント

 おお、意外と書き出すと結構ある。じゃあ実際どのくらいやってるだろう。ちょっと評価してみよう。

3. 評価

 評価は優、普、悪、の三段階とする。優はよくやる、普はたまにやる、悪はほとんどやらない、を指す。
 
普)コロシアム
 基本的にオートか即退出
 週末は、ランキングに応じてちょっとガチる

悪)アルティメット
 即退出

悪)刑務所訓練
 フルオート

悪)探索(AP消費クエスト)
 フルオートまたはチケット

悪)スターン模擬訓練
 フルオート

普)ゲームセンター
 ホリデイイベントで対象のゲームが
 来ている時、練習用として遊ぶ。

普)ギルド試練
 基本オート。状況に応じてガチる。

優)たまにくるホリデイイベント
 最近は楽しんでる。

 やるかやらないかは自己判断だが、うーん、自分はあまりパズルしてない…という印象。他の人も割とこんな感じじゃないだろうか?あんまり対人戦にパズル要素が用いられていないのが、パズルしない原因だと思う。

 ギルド試練に関しては、私が複数のサブをもっており、流れ作業になっているがゆえに、普という評価になっているが、基本的に多くの人は優の評価になると思う。

 またパズル要素自体はちゃんとあるから、運営的にはパズルアンドサバイバルです!と胸をはって言えるだろう。

4. 評価を踏まえて

 色々言ったが、パズルゲームとして機能している部分は少なく、やはりパズルアンドサバイバルと言って良いのか?という疑問は残る。

『パズル & サバイバル』
ではなく、
『パズル ≪ サバイバル』
が今の私にとっては正しい。
(実際にはパズル≪≪≪≪≪≪≪サバイバルくらいの気持ち)

『パズルアンドサバイバル』改め、
『パズルあんのサバイバル』と言いたいところだが、サバイバル要素を楽しんでいる人がおおいはずなので、私はそっと口を閉じようと思う。

いいなと思ったら応援しよう!