見出し画像

A.感動で泣けますか?

最近泣いたのいつですか??
記憶にありますか?
僕は最後に泣いたのは
もう覚えていないくらい昔な気がします。
昔から感動系の話や映画で
泣けないタイプなので
周りが泣いてる時は
困ったりしました。
今日はそんなお話です。

パッと思い出せる涙
怒られて悔しくて泣いた時
彼女と別れて泣いた時
言葉が出なくて泣いた時
周りに合わせて泣いた時
ですね。

昔からあまり叱られ慣れていないので
小さい頃は叱られると気持ちの整理が
つかなくてよく泣いた気がします。
怖くて泣いていたよりも
自分の思いを口にできずに悔しくて
泣いていたと思います。

彼女と別れて泣いた時
別れ話をしている時は熱くなって
むしろ泣けないのですが
話し合いが終わって家で1人になると
色々な思い出が蘇ってきて
悲しくなって泣きました。

言葉が出ない時。
頭の中が感情でいっぱいになって
自分の口を上回る速度で思考が
溢れると言葉になりきれなかった思いが
涙に両替されて目からよく溢れました。

周りに合わせて泣いた時のことは
一回ですがよく覚えています。
小学生の頃の宿泊研修にて
学校の先生が僕たち生徒に内緒で
親からの手紙を預かっていました。
人生で初の外泊が多数の中、親からの手紙が
配られ次々とみんな泣いて
いる中、僕は親の愛情は感じましたが
全く泣けませんでした。
でも周りはワンワン泣いているし
友達に肩を組まれてお前も
泣いてもいいんだよみたいな雰囲気を
かもしだされて
泣いたふりをしました。
そしたら3滴だけ涙がでました。
思ってもなくても人は
泣けるんだという事を実感しました。
日常に戻ってからあの夜がどんどん
バカらしく思えて
偽りでも涙を流してしまった自分が
とても恥ずかしく思えてしまいました。
それ以来、人の感情に流されて
泣くのはやめようと思いました。
流す涙はやはり自分の感情に素直に
従ったものにしたいと思ったのです。

そんな涙に関する記憶です。
だから、これを書いた時もきっと
ひとの涙を眺めて冷めた心で
書いたのだろうと思います。

涙は自分に素直に泣く。
これに尽きると思います。

そう思うと泣けなくなっている最近。
たくさん感情を押し殺して
見ないふりをしているのかもしれません。

今日は酔って上手く文章が書けません。
歳を重ねて考えが凝り固まり
泣けなくなるのもわかります。
だからこそ、次涙が溢れた時は
その感情を大切にできるようにしたいです。

貴方の涙がきちんと
貴方のものでありますように。

にしもつ いちぺい

いいなと思ったら応援しよう!