A.苺俺
好きです。15俺。
日本語って面白いから好きです。
でもこれ書いてあったの
2019年7月27日
だったので18俺でした笑
15歳で思い付いてたら天才だった。
天才とバカは紙一重。
今日はそんなお話。
では、どうぞ。
天才とバカは紙一重なように
糖分と脂肪も紙一重ですよね
用法容量が重要って事ですね。
一時期、いちごオレにめちゃくちゃ
ハマった時期があって
狂ったように飲んでました。
多分高校生だったので
いちごオレ飲んでる俺、ええやん。
ってなってたんでしょう。
知らんけど。
でも、中高の頃って絶対なんか
そーゆう時期ありますよね。
あの時期のおかげで
自信家な今の自分がいる気がします。
そんないちごオレ飲みすぎてる自分を
俯瞰して思い付いたエッセイだった
気がします。
いちごオレもそうですが
苺のチョコボールも狂ったように食べてました。
どうやら甘ったるい苺味がすきなようです。
昔から好きなものは
とことん好きな節があります。
味も、食べ物も、人も、モノも。
これを偏食というのでしょう。
でも1ヶ月もすれば飽きるんですよね。
食べ物には。
身体が必要な栄養素を摂取する為に
偏った食べ物を拒否するように
なってきます。
自分より自分の事わかってる身体。凄い。
でもしばらく食べてないと
また、身体がその食べ物を欲するように
なってきますよね。
『中毒性』
コレはどんな物にもあると思っていて
食も人もモノも
あー、欲しい〜ってなります。
そこでまた求めすぎると
一生深いループに落ちます。
でも用法容量が調節できたのなら
今日の万事が解決するような
奥の手になります。(少なくとも僕は)
『A.ビール』でも書きましたが
我慢って最高の調味料なんですよね。
飴と鞭をうまく使って
今日の自分を輝かせてあげて
くださいね。
にしもつ いちぺい