見出し画像

ポケモンと行く(ラウドボーン完封型ブースター編)

こんにちは。私です。
今日も今日とてポケモンをしております。

今回の主役はブースターさんです。
今流行のラウドボーンを完封できる型を考えてきました。
ブースターさんは、大人気イーブイの進化系、いわゆる「ブイズ」の一員です。

しかし、ブースターさんはスペック的に不遇なためランクマッチでの使用率は低めです。
スペックは以下の通り。
H65-A130-B60-C95-D110-S65(合計525)
ほのお単タイプです。遅いSと低めの物理耐久がネックですね。特性は「もらいび」と「こんじょう」。

ネックになっているのは、特性の「こんじょう」が発動しにくい点も原因として挙げられます。こんじょうは、自分が状態異常の時に攻撃が1.5倍になるものです。
自分を状態異常にする際、持ち物を「かえんだま」もしくは「どくどくだま」を持つのですが、かえんだまが一般的です。
かえんだまで負う「やけど」は攻撃力が下がり、毎ターン定数ダメージを負います。しかし、こんじょう状態では攻撃力は下がらず、定数ダメージのみになります。一方、どくどくだまで負う「もうどく」状態は毎ターン定数ダメージを喰らうのですが、これが毎ターン増大していきます。
となれば、こんじょうを発動させるためだったらやけどの方を選びたいのですが、ブースターさんはほのおタイプなので、やけどしないのです。そのため、こんじょう発動にはもうどく状態になる必要がありました。これもネックです。

なので、今回はこんじょうではなく、もう一つの特性「もらいび」を使用します。
もらいびは「ほのおタイプの技を受けるとダメージと効果がなくなり、以降自分のほのおタイプの技の威力が1.5倍になる」というものです。

このもらいびを利用し、ラウドボーンを完封していきます。
性格はいじっぱり。持ち物はいのちのたま。努力値ぶりはAとSに振りましょう。Sに振り切っても、最速ラウドボーンには抜かれてしまいますが、環境のラウドボーンはほぼSに振っている型はいないと思うので、耐久型ラウドボーンを抜けるようにしておきます。
さらに、テラスタイプはノーマルにします。
技はフレアドライブ、かみつく、すてみタックル、でんこうせっかあたりでいいと思います。
これで完成です。

さて、このブースターでどうラウドボーンを完封していくかというと、やり方は簡単。ラウドボーンが技「フレアソング」を打ってくるタイミングでブースターさんをあと投げするだけです。
すると、「もらいび」が発動し、フレアソングを無効にしつつ、こちらのほのおタイプの技が1.5倍になります。相手はほのお技が無効になるため、「たたりめ」や「シャドーボール」などのゴースト技を打ってくると思いますが、そのターンにこちらは「ノーマルテラスタル」を切ります。すると、ゴースト技が無効になり、ラウドボーンは打つ手がなくなる、という算段です。現環境のラウドボーンは基本ほのお技とゴースト技しか搭載していないため、相手側は引かざるを得なくなります。
そうなればこちらのもの。かみつくで弱点をつくのもよし。相手のほのお以外のテラスチェンジや交代を読んでもらいびフレアドライブで圧をかけるのもよしです。よくいるフェアリーテラスのH振りラウドボーンならもらいびフレアドライブで確定一発で倒せます。

このブースターさん、かなり強いです。
ラウドボーン相手なら全く無敵と言ってもいいでしょう。
ですが、一点問題があります。この戦法、実はもらいびが特性のポケモンなら誰でもできるんですね。差別化が難しい
たとえば、ウインディならノーマルタイプテラスで最強の先制わざ「しんそく」がタイプ一致で打てます。ヘルガーであればあくタイプ技でラウドボーンの弱点がつけます。

強いてブースターさんの利点を上げるとすれば以下でしょうか。
・高いA種族値
・ノーマルテラスを手に入れやすい

前者に関してですが、ブースターさんのA種族値は130とかなり高い部類です。なので、高威力で技を放てる利点はあります。パーティに物理型が足りないなどの理由があれば、採用の価値ありです。
後者は、進化元のイーブイがノーマルタイプなので、卵孵化で個体を作る場合に、わざわざテラスチェンジする必要がないんですね。テラピース不足が叫ばれる中、テラピースが節約できるのは嬉しいことだと思います。

という感じでラウドボーン完封型ブースターさんでした。
今のところラウドボーン相手にはかなり有利を取れることが実証できています。ラウドボーンに苦戦している方は一度使ってみてはいかがでしょうか?
それでは。

いいなと思ったら応援しよう!