データサイエンスニュース(23/11/17) : "生成AIの台頭:GOMA時代の幕開けとその社会的影響”
GAFAの次はGOMAだそうです。さあどこでしょう。
Oは、まあOpen AI社(ChatGPT)だろうなと思ったのですが、AがAmazonではなく、アンソロピック社(Claude)だというのは、驚きでした。
もう、AIの世界ではAmazon(AWS)ではないんですね。。。
もちろん、AWS中心で構築されているものは変わらないんでしょうが、この10年超の潮目が変わってきているところなのでしょうか。
そういえば、今朝の日経新聞にも、Amazonに求められる難しさというのがわかる記事がありました。
あと、注目のTech企業として、個人的には、DatabricksとかSnowflakeとか、ああいうインフラとかプラットフォーム系が気になっていますが、生成AI系の勢いには勝てないのが、いまの状況なのでしょうか。
知恵袋が、生成AIの時代に
誰しもが、説明書とかFAQとか読みたくないですよね。
でも、こんな基本的なことを聞いていいか悩む。そんなときに生成AIは、気兼ねなく聞けるというメリットも強く感じています。
そうなると、こういう質問回答系のサイトも、生成AIで対応していくというのは、普通の流れのようにも思えます。
一方で、
というのが、どうなるのかは、見ていきたいですね。
AIが間違っているところを、その道の専門家が指摘するという、発展的な議論になるのか。
重箱の隅をつついたり、水掛け論みたいな議論になってしまうのか。
生成AI自体の反応と、それに対する人の反応。両方が気になるところです。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?