色彩心理マスター養成講座(3)(色彩心理を仕事にする)
第3回目のテーマ「色の由来と文化を知る」
色の文化の話や色の由来は「雑学」として捉えられがちですが。実際の現場でも実に使えるものがたくさんあります。色の由来、色と文化、知っておくと便利な話を中心に、それをどう活用していくかを中心に解説いたします。
たとえば、最近の色の好みで人気上昇中なの色が紫です。紫は世界中で「高貴」なイメージを持たれやすい色です。これは何ででしょう。それは世界でも日本でも、紫色を出すのには手間とお金がかかり、権威やお金持ちの象徴色となったのです。誰もが使える色ではありませんでした。日本の歴史でも冠位十二階では最上位の色が紫であります。こうした歴史背景を知っていると、知っていないとでは紫の扱い方に差が出てくると思います。
色彩心理のスペシャリストを育成する目的のオンライン養成講座3回目は、この「色の由来と文化を知る」ということをテーマに行います。本講座に参加いただける方には、宿題としてご自分が知っているとっておきの色の雑学、誰かにいつも話すと納得してくれるそんな雑学を一つ教えてください。講座が始まる前に、チャットに書き込んでいただき、それをみなさんで確認したいと思います。では当日、一緒に勉強できることを楽しみにしております。
過去の講座はこちらから
色彩心理マスター養成講座(3)
日時: 2021年11月13日(土)13:30〜15:00
セミナーのアーカイブは下記からご覧ください。
ここから先は
179字
/
1ファイル
¥ 2,500
いつも応援ありがとうございます。 みなさまからいただいたサポートは研究や調査、そしてコンテンツ開発に活かしていきます。 ミホンザルにはバナナになります。