「考え方と組み立て方セミナー(中級編)」動画
色々な学問を応用し、様々な問題を改善していくときや新しいものを作り出すときに必要な考え方があります。たとえばあなたがパーソナルカラー講師だとします。新しいサービスや新しい講座を考えようとした場合、どんなサービスを作るのが良いのか、単にアイデアをたくさん出すだけでは解決しない場合が多くあります。そんなときには「考え方と組み立て方」が役立ちます。パーソナルカラーの市場、今のあなたの現状など背景から問題点を導き出し、目的を明確にして、アイデアの方向性を考えて、具体的なアイデアを作り、整理して相手に伝えることが重要です。
中級編では
・考えを「魅せる」「伝える」技術
〜企画を相手によりよく魅せて伝える技術〜
○「魅せる」資料の作り方
○どうやって「伝える」ことが効果的かを考える
を実施いたします。良い案ができてもそれを他人に説明しないといけません。それはクライアントだったり、エンドユーザーだったりします。ここではより良く見せるためのコツを心理的な見地から説明していきます。もちろん色彩心理の知識も使います。より実践的な心理学と色彩心理の話になっていきます。
たとえば資料における漢字とひらがなについては考えていますか? 実はひらがなと漢字の比率も計算する必要があります。漢字の比率は多すぎるても少なすぎても読みにくくなるのです。
前回、受講いただける方は事前に基礎編を聞いてくださるとより良く理解が進むと思います。基礎編オンラインセミナーのアーカイブはこちらから↓
考え方と組み立て方(中級)セミナー日時
2021年 3月14日(日)
13:00〜14:10 (予定)1時間10分
Zoomを初めて使う方は事前にZoomのサイトから参加用のアプリをダウンロードください。
開催月までに色彩研究会マガジン購読の申し込みをしていただいた方は無料で参加(動画を閲覧)できます。開催した動画をアーカイブで残しております。こちらからご覧ください。
ここから先は
¥ 1,500
いつも応援ありがとうございます。 みなさまからいただいたサポートは研究や調査、そしてコンテンツ開発に活かしていきます。 ミホンザルにはバナナになります。