【祖父】時を超えた想い。



私の祖父は、第二次世界大戦時の兵士でした。
志願兵です。
祖父は、聡明な、人間で、登りつめようと、思えば、どこまでも、登りつめられる聡明さでした。(もちろん、山本五十六のような神格化されるまでには、至らないだろうが。)
しかし、祖父は、ある時から、出世街道を降りました。
祖父には、見えていたんだと、思います。
今後、日本が、負ける。
出世し過ぎれば、祖国へ帰れない。

祖父は、今のサラリーマンの身分で言う「中間管理職」で、出世を止め、お国の為という「大義名分」のもと、戦いました。

祖父は、軍艦「武蔵」に、乗っていましたが、アメリカ軍の魚雷により、沈没しました。

祖父は、木の板、一枚と、共に、海へ、投げ出されました。

祖父は、木の板に、掴まり、救助を、待ちました。奇跡的に、祖父は、救助され、故郷の土を踏みました。

祖父は、帰国後、心臓の病に、犯されました。同時に、祖母と、結婚し、子どもを、授かりました。

終戦間もない頃だったため、祖父は、心臓の具合も、あってか、仕事には、つけませんでした。

その代わり、育児や家事に、献身的で、今で言う、イクメンや主夫でした。

脳科学的には、男性中心の育児は、子どもが、将来的に、アホになるという、統計が、出ていますが、祖父の子(父)も、例外では、ありませんでした。

しかし、アホも様々です。
客観的データなら、IQ、もしくは、数値化可能な、データは、高かったと、思います。
聡明な、祖父の子ですから。

父は、中卒ですが、地頭は、相当な、賢さです。
特に、我が家は、家業は、農家ですが、その知識の深さは、相当な、造旨です。
まぁ、偶に、過ぎた造旨も、見せますが、そこは、ご愛嬌。

時代は、巡り、私が、産まれた。
私の誕生日は、10月24日です。
デジタル好きには、たまらない誕生日です。
何故なら、1024=2の10乗。
だからです。
逆算します。
古来より、赤ん坊は、10月10日で、産まれる。
私は、恐らく、父と母の姫初めの子です。
(お父さん。お母さん。ごめんなさい。こんな、恥ずかしい事、書いちゃってm(_ _)m)

私の頭に、こんな、パラレル思考が、産まれます。

(祖父が、あと、5年、産まれるのが、遅かったら?父が、あと、5年、産まれるのが、遅かったら?)

祖父の場合→志願兵ではなく、強制兵だった。年齢的に。

父の場合→コンピューターに、強くなっていた可能性の示唆。

祖父の方は、大体、時系列的に、理解出来ると、思います。

父とコンピューターの因果関係は?
父は、1950年生まれです。わかる人には、わかるネタですが、IT界の巨人は、1955年近辺生まれが、とんでもなく、多いんです。

例:米国→スティーブン・ジョブス。ビル・ゲイツ。
日本→週刊アスキー創業者(詳細な名前は忘れた)

話は、逸れるようですが、チェコに、こんな、統計学の格言が、あります。
「子どもをスポーツ選手にしたいなら、年度の、変わり目に、子どもを産め!」
一年は、12ヶ月。
圧倒的に、年度の変わり目に、産まれた子どもが、スポーツ選手に、多いんです。
安易に、想像可能と、思いますが、子どもの成長は、日進月歩。大人も、びっくり!それが、数ヶ月単位なら、子どもに、とって、大きな違い。

チェコのこの格言も、頷けますね(^_-)-☆

時代は、生き物。
そう考えれば、子どもさんが、活躍出来るかは、何ヶ月単位、もしくは、何十年単位の俯瞰が、必要で、はっきり言って、予測不可能な、領域も、多々、あります。

以上、就職氷河期を、逃げ回った、ナントカ学生の戯れ言でした。

#Cuoredidrago
#2の10乗日に産まれて
#言葉遊び
#祖父
#父
#統計学
#パラレル思考
#コンピューター
#スポーツ

より善い記事を書きたいと思うので、サポートしていただけたら幸いですm(__)m