KindleUnlimitedやdマガジンは、noteの脅威と、成りうるか?
こんにちは。
長澤です。
Amazonが、開始した、KindleUnlimited。
月額980円で、ほぼ、読み放題。
docomoが、主催する、dマガジン。
月額500円で、雑誌読み放題。
ちょっと、杞憂かもしれませんが、危機感を、感じました。
何故か?
差別化出来るか?
という点です。
noteで、優良な、有料noteを、買う際、情報対価を、支払います。
ここで、新しく登場した、新規の読み放題サービスに、対して、どう、noteが、ポジショニングの確保を、するか?
個人的に、noteとしてのポジショニングの優位性は、
「有機質な家庭的空間」
だと、思われます。
杞憂で、終われば、善いが…
とりあえずまでに、記しておきます!
いいなと思ったら応援しよう!
![ながさわ☆かつひろ@種をまき、育て、実りの時期、何回も🍵](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/4457299/profile_41da30887447bb9de07e3f79b9f8d6ac.jpg?width=600&crop=1:1,smart)