![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8739390/rectangle_large_type_2_6c98830512c050ff961aade55e96b06d.jpg?width=1200)
大阪ホームシェアリングクラブ立ち上げ
2017/7/29 昨年から少しずつ準備していたコミュニティの立ち上げが叶った。
世界に約200あり、日本では 東京、京都、札幌についで大阪が4番目となるホームシェアリングクラブ。
□ ホームシェアリングクラブとは?
ホームシェアリングクラブは、世界各都市の有志ホストによって自主的に立ち上げられ、それぞれの地域に根差したホームシェアリングコミュニティを育むことを目指しています。ホームシェアリングが、地域社会に少しでも貢献するよう努めながら、ホームシェアリングを通じて得られる文化交流の価値や、地域への経済貢献の可能性をより多くの方にご理解いただけるよう様々な活動を行っています。
現在、ホームシェアリングクラブは「北海道」「東京」「神奈川」「京都」「大阪」に拠点があります。
詳細情報は「ホームシェアリングクラブについて」をご覧ください。
ホームシェアリングのポテンシャルは計り知れないと個人的には考えている。
海外からのゲストは各国のよりローカルなホテルのないような場所にも
訪れることが容易となり、そこでしかできない宿泊”体験”ができることで
より満足度の高いユニークな旅となり、その周辺にも経済効果を生む。
空き部屋や空き家を活用するホームシェアは、地方創生の起爆剤としての
可能性を秘めているし、ものが溢れる時代、シェアリングエコノミーを
活用したアクティブなシニア層や若者の新しい働き方の創造と就労の形まで変えてしまう力すらある。
単なるインバウンド宿泊の受け皿で終わらない面白さがそこにはあると思う。
Airbnbとホームシェアリングが描く未来にはとてもワクワクする。
このワクワクをインフルエンスさせていくことが、日本でのホームシェアリングシーンを更に良いもの、意義あるものにしていくと信じている。
#旅
#airbnb
#民泊
#ホームシェアリング
#ホームシェアリングクラブ