![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144673356/rectangle_large_type_2_60637ebe95a242b699a6711b5951de55.jpeg?width=1200)
【とにかく家系を辿りたい!】 家系調査プラン
「しっかりとした家系図として手元に残したい」ってほどでもないんだよな。
「祖先の名前や関係性を知りたい」って気持ちが強いだけなんだ。
そんな方はこちらの「家系調査プラン」をご検討してみてはいかがでしょうか。
以下のようなご要望にお応えできます。
直系の親族だけでいいからとにかく知りたい!
直径の親族の兄弟姉妹まで含めて知りたい!
一覧図と合わせて詳細がわかる家系譜も欲しい!
こちらのプランは「飾りたくなる家系図」として印刷はしませんが、調査した家系の一覧図をpdfファイルでお渡しいたします。一覧図はツリー状で見た目は家系図と変わらぬ仕上がりです。
収集した戸籍もすべてお渡しいたします。
1・直系だけを知りたい!
自分から見て両親、さらにその両親といった具合に直接繋がっていく(直系)家系を辿っていきます。あのおじさんや懐かしいおばさん、昔の記憶にある大叔父さんや話に聞いたことのある大叔母(祖父母の兄弟)さんの名前は出てこないこととなります。
![](https://assets.st-note.com/img/1718726975267-NZ95seIweY.png?width=1200)
2・直系の親族の兄弟姉妹まで含めたい!
こちらは上の人たちが含まれます。目にも賑やかで一族といった実感が湧きやすくご先祖の方々への感謝の気持ちにもを繋がることでしょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1718727034222-xIfUK6IW5z.png?width=1200)
3・家系譜も作ろう!
昔の戸籍は手書きのもので、古い時代になるほど書き手の個性が如実に現れます。
平たくいうとなんと書いてあるのか、とても読めないような文面も多いです。
さらに昔の漢字は旧字に異体字などあり自由自在のフリースタイル。変体仮名という昔の平仮名は知らなければまず読めません。
本籍地や生年、没年、婚姻年月日などなど、よりご先祖のことを知るために「家系譜」を強くオススメいたします。
![](https://assets.st-note.com/img/1718727051631-rOISmgTF5j.png?width=1200)
変体仮名については以下のページを参考にしてくださいね。
4・家系数によって料金体系と納期が変わります
【4家系】 直系の父母とその両親
基本料金:55,000円
兄弟姉妹追加:(基本料金)+33,000円
家系譜:55,000円
納期:3ヶ月
![](https://assets.st-note.com/img/1718727093588-AvNAaXHxCA.png?width=1200)
【8家系】 直系の父母とその両親とその両親
基本料金:110,000円
兄弟姉妹追加:(基本料金)+66,000円
家系譜:99,000円
納期:4ヶ月
![](https://assets.st-note.com/img/1718727145089-7IPtq8PBp5.png?width=1200)
【16家系】 直系の父母とその両親とその両親とその両親
基本料金:165,000円
兄弟姉妹追加:(基本料金)+99,000円
家系譜:132,000円
納期:4〜5ヶ月
![](https://assets.st-note.com/img/1718727170540-oxJvlrx0kS.png?width=1200)
家系図セットより簡易で安価な「家系調査プラン」はいかがでしたでしょうか。「やっぱり家名・家紋と背景を入れて家系図にしたい!」
「フォルダと桐箱も欲しいな!」
というご要望も承りますのでご相談ください。
ご興味ある方はぜひこちらからお気軽にご連絡くださいね!