
番外)許容、包容
しばらーく更新ない後の、連続投稿
どうもすさきのすです^_^
いろいろいろいろありすぎて…
職場の環境…
私の日記が、今の職場の事を書いてるころには次のステージに行ってるんだろうなと感じる今日この頃…
リーダーシップって、どう思いますか??
カリスマ性😎
牽引力!?
独創性!?
秀逸さ!?
クリエイティブさ?!
…なんて、ずっと思ってました。
何か秀でる、光る何かが必要だと。
もちろん、ある方がいい。
でも、最近、なんかそれだけではないんだなって。
そんな出来事が、沢山あった…
ちょうど、いろいろある最中にたまたま、この本を読んだ。
結果、すごい人なんだけど、カリスマとかそういうのとは違う、そんな人が書いているリーダー論
自分の足を使い確認し、弱い立場の人間の意見をきちんと聞ける…などなど
なんか、あたしもやれてる?やれそう?そんなリーダー論。
今月、長男が、柔術をはじめた。
先生は関東で格闘技やって、数年前高知に戻り格闘技ジム起業した紫帯(1番強いのが黒、そん次が紫)の優しい同世代の方。
公民館にマットしいて。
先生は柔術が大好きなんだと感じる。「楽しむことから始めよう!」と。けっして名が知れた格闘家でもなく、本当に好きで、高知のこの田舎でも格闘技を続けたい、みんなにも好きになってもらいたいそんな雰囲気を感じた。
カリスマ性はないかもしれないし、有名でも、独創的でもない。
でも、この柔術教室の雰囲気好きだ
そう感じた。
今の仕事をメインにnote書く時、また状況変わってそうだな。
リーダー…
今の私に力を貸してくれている方…その方もリーダー
その方から感じる雰囲気もカリスマ性とか、そう言うんのだけじゃないでっかい力。
許容?!包容!?
とにかく寛大なでっかい強さ、優しさを感じるのでした。
リーダーって???なんだ!?
いろいろ考えます。
組織の理不尽さや、保守的な部分に、真のリーダーじゃないかりそめリーダーに、潰されている人材はいないか?!リーダーってなんだ?!
それは、組織のためになってるか??
…最近そんなんを感じる出来事がありました
ま、おいおい
では^_^
写真は、龍馬空港近くの公園