![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7992020/rectangle_large_type_2_1822068352666578f315efa6b1eec16b.jpg?width=1200)
9/30<手賀沼練習会>の報告
空はどんよりとしていましたが、
パトラン松戸チーム有志で「手賀沼練習会」を行いました
松戸チームの6人に、栃木チームから1人、
東京チームから1人を加えた有志総勢8人で
我孫子市にある手賀沼の一周ランを行いました。
毎年10月末に行われる「手賀沼エコマラソン」の会場にもなるルートです。
関東も台風24号の影響で雨予報が出ていましたが、
延期せず決行しました。こんな理由です↓
・予想気温が寒くなさそう
・雨予報が序盤だけで途中から曇り
・多少寒くてもすぐお風呂に入れる(天然温泉の予定)
・去年の手賀沼エコマラソンが大雨だったので、雨天練習もいいかな、と。
朝8時半に手賀沼湖畔の天然温泉「満天の湯」に集合。
(「満天の湯」の向かいは「道の駅しょうなん」です)
スタート時点では小雨がぱらついていたものの、
しばらくすると完全に止み、終始走りやすかったです。
すれ違うランナーやウォーキングの方々とも挨拶しながらの17キロ。
序盤は「今年の手賀沼エコマラソンの前に、スピードを出して走っておきたい」というメンバーに引っ張られて、早めのペース。
少し遅れ気味になるメンバーも出てきましたが、
軽い休憩や写真撮影をしながら、
なんだかんだとみんなで進んでいきました。
後半は公園で白鳥を眺めたり、撮影を楽しんだり、
エコマラソンのスタート地点の確認をするメンバーも。
ゴールしてみんなでハイタッチ!
ラン後は天然温泉「満天の湯」で1時間ほど汗を流してのんびり。
野菜のバイキングとソフトクリームで締めて、
心地よい疲れとともに帰路につきました。
◆おまけ情報
天然温泉はここ↓「満天の湯」
お昼を食べたのはここ↓道の駅しょうなん野菜のレストラン
メニューすべてにサラダバーがついていて
おいしい新鮮な地元野菜のサラダが食べ放題です。
デザートは同じく野菜レストランのプレミアムソフトクリーム
スイーツ好きのメンバーがめちゃくちゃ濃厚でおいしい!とおすすめです。