
さよなら
miwaの歌にすごく好きな歌がある。
夜空 feat. ハジ→
これが初めてSpotifyで流れたのが
四ツ谷駅前であることも、その日が
2020年の3月13日だったことも
よく覚えている。
その日、私は友人2人といちごビュッフェに行く約束をしていた。2月頃から日本でもコロナが…とニュースになり、2020年3月はワクチンどころか、まだ世界中にまん延するこの感染症がこんなにも脅威であるというほどの認識はなく、かといって広まってきているニュースにただ不安が募り始めた頃だった。まだ著名人の自殺の連鎖もスタートしていなかった。
そうした情勢のせいか、親に、
行くの?と止められたし私も不安ではあったのだが行ってみれば広いラウンジに私たちを含めて2~3組しかおらず、料理はほぼ全てホテルスタッフの方がついでくれる、持ってきてくれるという空間であった。
そう、あの日の、友人たちとの待ち合わせの最後に流れたのが夜空。
私は、脳内にエンドロールのように、
この歌の歌詞が流れていくのを感じながらその裏に夜神くんとのことを勝手に結び付けていた。まだ夜神くんと別れて3ヶ月。今よりずっと鮮明に覚えていた。
前を向かなきゃという気持ちにもならないほど目の回る忙しさにやられて、その2つ同時にやっていた仕事の片方である、塾講師を辞める前日、閉室前日くらいだったと思う。
耳に突然流れてきた
「さよなら愛しき人よ」は
どうしようもなく夜神くんだった。
夜神くんと別れたのは、最後に、
サヨナラと打ってブロックをしたのは
私自身であるのに私はまだ、迷っていた。
あんな別れ方するべきでなかったな、
逢いたいなとか。
まあ今も思う。人にはそれぞれに合う
恋人との別れ方があるみたい。あの時流れてきたmiwaは、久しぶりに聴いたのにやけに哀愁がすごくて、その時の私をエモくさせた。
別れた日は、私が振ったんだ!って、
もう会わないなんて吹っ切ってみせたつもりだったのにどうしようもなく、残っていた。あれ、私、夜神くんのこと、好きだったんだってちゃんとハッキリと認識したのは付き合ってた時よりむしろ別れてからだった。自分が思っている以上に、何もかも考えられなくなるほどに、夜神くんの存在を頼りにしていたのだと知った。
あ、こんなこと書いてたら、春のこと書いたからか、夜神くんのこと書いたからか、さくらびと流れてきたよ。泣いちゃうんだけれど。。
泣いちゃう。
それで、miwaの夜空が流れ終わる頃にちょうど友人が来ちゃって全然余韻に浸れなかったんだけれどさ、だから余計に残ってるのかな。
さよなら愛しき人よ
もう二度と会えない もう会わない
そう決めたのに
どうして どうして
あなたを忘れられないんだろう?
今日も夜空にネガウ アイタイ
夜神くんさとっくに私から解放されて喜んでもしかしたらもう次の子がいて、いやもう夜神くんと別れてからも1年半以上経ってるから次の次の子の可能性もある?そのくらい進んでるかもしれないとか、私それでも、未練を捨てられない、こんなのは、格好悪いと言われるんだろうけど、私も思うけど、そして傍から見たら重いなって思うけどなんていうのかな、夜神くんに何を言いたいとか、何したいとかあるわけじゃないけど、たぶん別れ方がよくなかった。私やっぱりモヤモヤさせたままが出来ないんだよね。
白黒はっきりさせたいし、はっきりして欲しいし、はっきりしない人嫌なの。
だから、嫌いなら嫌いって、
もう嫌なら嫌って、別れるなら別れるって付き合うなら付き合うってはっきりして欲しいんだよね、なんとなく仲良くなってそういう感じになってみたいなのが出来ないのよ。恋愛だけじゃない。仕事でも友人関係でも、はっきりしないことは規定を決めて欲しいと思うし、そういう人なんだよ。
仕事の時も、何時に何をやるとか次は何をするとかスケジュールは決まってて欲しいし連絡したらきちんと読んだ人は読んだと返して欲しいし、共有ノートは必ず確認したならサインまでしてよと思うし、そういうホウレンソウとか言葉がはっきりしないの嫌なの。
仕事は当然だけど、恋愛でもさ、
こう、ホウレンソウしっかりしてほしいし、察してみたいなのやめて欲しいんよね!まあ自分もしてしまってるかもと思うから文句言えなくて余計に問題なんだけど。忙しいならどのくらい無視していて欲しいのかとか、デートするにしても別に向こうに決めて欲しいと思ってるわけじゃないし、日程とかだいたい投げるの私だし、日程の調整をするというならいつまでに返答出来るのか言って欲しいし、仕事の納期じゃないから確かに良くないかもしれないけど、予定組むって時に、日付の設定、時間の設定はきちんとして欲しいし、まだ出ないならいつになったら日程がはっきりわかるのか教えて欲しいし、会えないなら会えないで、会いたくないなら会いたくないでギリギリに言わないで思った時にすぐ言ってよねって思っちゃうのよね。なんであの、会いたくない時、言うのを先延ばしするの?会いたくないとか、会えないってすぐ言ってよね。
ああいうの先延ばしというか、はっきりしないの性別年齢関係なく嫌なのよ。
そう、それで、夜神くんと別れる時
ハッキリさせなかったのはやっぱり私にはあってなかったし、でも夜神くんはフェードインフェードアウトみたいなのを平気でできる人だったと思う。なんとなくこれって付き合ってるよねみたいな雰囲気醸し出して始まって気づいたら連絡が遅くなって終わっていたみたいなのでしょ。
私はカットインカットアウト派なの。
だから、カットアウトさせて
夜神くんと別れたから引きずりたくなんかないのに。よく考えたらフェードアウトかもしれないけど
私、相手と別れても相手に振られても自分の中で気持ちや状況を整理してケリつけられるまで終わらないからカットアウトっていうのかな。フェードアウトなのかな。
あ、でも、引きずるの長いけど、
もういいや、もう大丈夫ってなっちゃえば
その瞬間に、おわるの。今まであんなにうだうどしてたのなんだったの?ってくらい気持ちが無くなるの。
そこに至るまでがいつも長いだけ。
未練を引きずって、完全に、もう無理
とか、もういいやってなるまでひきずりまくって、それなのに、思えた瞬間どうでもよくなるの。
だから、いつか、夜神くんのことも
カットアウトしてしまったらどうでも良くなってしまうってわかってる。
よく考えたらフェードアウトみたいな恋愛の終わりなんて、好きだと思っていてそのままにしていたら別にそうでも無くなってた?みたいなのしかないしな。
だから、いつか、好きになる人が
パン!って出来たら、多分
一瞬で夜神くんのこと、過去になるかも
しれない、
それは分かるから友人のいう言葉もわかる。
一方で、白黒はっきりさせなかった恋愛はいつまでも引きずって私の中で答えを出しても相手に言われていないからと納得できなくて、保留のままで、保留のままだから、つぎにそういう誰かを見つけようとか、誰かと出会った時に相手と関係構築しようなんてそもそも思わないのよ。
私は、大学入った頃から、結構な人見知りになっちゃったからさ。いやほんと言うと小学生?幼稚園の時から人見知りというかコミュ障だったけど、表立って大学入った頃からそうだからさ。
多分家族も含めて、私が何も鎧を纏わず武器も身につけず、さらけ出してしまっているのは、親愛なる友人ただ一人だし、それ以外の人に心を開けているかと言われるとそうじゃないと思う。
でも、そんなだと、これから誰と出会っても同じように私は心を閉ざしたままかもね。
夜神くんのことだって、分かってるんだ。夜神くんだって全然、私のこと知ろうとしてくれなかったけど、私は私で、夜神くんのこと聞いていいのかも分からないし、夜神くんと、いまいちまだ信頼関係構築できていなくて、何もかも10枚くらいオブラート包んでた。
ねえ、さくらびとのあとに、
夜神くんの車で聴いた曲、
Aerosmith流れてきたよ。。
泣かせにきてるでしょ、Spotifyさん。
で、あ、Aerosmith終わったと思ったら
菅田将暉の7.1ozって…
夜神くんのこと書いてたから、
そういう歌ばかり流すの?
もう二度と戻れないのは
分かっているけど。
生きていくためには、
働かなきゃいけないのに、
私は2019年末のあれから
ずっと何かに躓いていて働けていない。
このままじゃ、ただただ歳だけくっちゃうの。わかってる。自立しなければならない。わかってるけど、仕事のことと恋愛のことと人間関係のことと自分の身体のこととか全部連動していて、、全然前に進めない。
もう、最近はどうすればいいのか
なにもかも分からないんよ。
だけれども、死を選ぶことはもうなくて
でも苦しさを抱えられない。
こんなまま、夜神くんと出会った季節を迎えるなんてね。もうあれから2年も経ったのに。東京はまだ梅雨入りしたばかりで、私はまだアルバイトのままで、何もかも晴れないのよ。
でも、いくらか恋愛してきて
分かったこともある、
私はずっと好きになって欲しかったんだなって。好きだと思われてる感覚、感じられたことない。それで、付き合っている時、好きだと言われても優しくされても、愛されてると思えなくて好きだと思われてると信じられないで26年間の人生をすごしてきた。好きだと思われてると、どうやったら感じられるの?私は分からないよ。
いつも、頑張っていないと、なにか特別なものがないと捨てられてしまうような不安、小さい頃からあるんだよね。
がんばらないと頑張らないと愛して貰えないって、頑張っても頑張っても周りの人には追いつけなくて、努力が足りないって。ダメだって。ああ、これじゃあ私はダメなんだって。
その感覚を得られるように、
ちゃんと安定して感じられるように
ならないと何も変わらないって分かってるの。
いいなと思ったら応援しよう!
