やりたいことを中心に生きること
おはようございます!下村です。
今日は、最近読んだ本や就活をしてて感じたことについてお話していきます!
千田琢哉さんの著書「人生の勝負は朝で決まる」を以前読みました。かなりザックリとなりますがその中に、
「好きなことをするために生きれば、自然と早起きできるようになる」
というようなことが書いていました。ここ2ヶ月くらい実践していますが、本当に早起きができるようになりました。早起きが習慣になるということは、必然的に早寝もするようになるということ。生活習慣が勝手に良くなりました。
以前のように「明日も朝から授業か」と思って寝るのと、「明日も野球に時間を投資できる」と寝るのでは、睡眠の質も寝起きの気分も全然違います。生活にとても充実感を感じます。
最近、これって企業選びにすごい役に立つと思っていて、就職すると仕事が1日の大半を占めますが、何の仕事をするかで仕事の出来、時間の使い方がかなり変わってくると思います。
好きなことを仕事にできれば、早寝早起きで生活リズムも良く、日中の仕事は捗り成果も出る。充実した日々を送ることができて、良いことずくめです。
やりたいことではなかったり、あまり好きじゃないけど、福利厚生が良いと理由等で企業を決めたら、真逆の将来が待ってるのではと思います。
何を基準に企業選びをするかはその人の自由だと思います。ただ、私はこれを基準に企業を選んで就職できれば、良い人生を送れるんじゃないかなと思っています。
いいなと思ったら応援しよう!
![どらごん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99382104/profile_c6d4bf21b29597c8dd3db5dfdd0d30a4.jpg?width=600&crop=1:1,smart)