人手不足
こんにちは😀
私は田舎のドラッグストアに勤める
アラカンの医薬品登録販売者です。
年末年始になり
更にひどくなった人手不足
ものすごく深刻になってる中
新たに社員様の異動が内示されました。
社員様は、あちこちに異動するもの
安定的な経営ができてるお店なら異動は早いものです。
パートさんでなんとかお店が回せますからね〜
しかし
なぜか時間帯や曜日に人員のばらつきがあり
ここ数週間
フロアにふたりだけということもあり
東奔西走
寒い時期なのに汗をかいて走り回っています。
そんななか
来月のシフトが出来上がってきました。
。。。o(゚^ ゚)ウーン
これ、納得できない人でてきますよね〜
扶養外で働いてる人が時間を減らされていたり
逆に扶養内で働いてる人の時間が増やされている…
扶養外の人は資格者で
扶養内の人は一般従事者…
なるほど
資格者はコスパが悪いということか…
私はお陰様で減ることはなく
逆に増える時間の勤務になりましたが
このシフト表をみると
ひと波乱、ふた波乱ありそうで
ザワザワしてきます…
世間では103万円の壁、106万円の崖と言って
毎日論争してますけど
現場から言わせると
それって企業にとっては深刻な問題で
どうやって人件費を抑えるか?ということになるでしょうね〜
と、昨日渡されたシフト表の紙を見て
お、そうきたか!ぉお!!(゚ロ゚屮)屮
と、思いました。
資格を持っていても人件費という名目で減らされる…
嫌な感じです…
自分もそうならないように
与えられたお仕事はそつなくこなし
みんなの下支えになれるように
BBAなりに頑張っていかないとなって
心から思ったことでした…
クリスマスのプレゼントが
これではね〜(´ω`)トホホ…
世の中、難しいなって改めて感じました。