見出し画像

外部研修

おはよう御座います😊
私は田舎のドラッグストアに勤める
アラカンの医薬品登録販売者です。


医薬品登録販売者と呼ぼれるようになったのは
ごく最近のこと
その前はただの登録販売者だったように思います。
そこに
なんの?なんの登録なの?という疑問があって
世間になかなか認知されなかったようで
ホントにごく最近、上に医薬品がつきました。


ご存知の方も多いですけど
私たちのお仕事は医薬品の販売、第二類、第三類と呼ぼれるものの販売がメインなのですが
所属しているお店の形態よって
それもだいぶ違ってきます。


スーパーなどの量販店にあるドラッグコーナーと呼ぼれるところは
ほぼ医薬品(部外品、場合によっては化粧品)の担当で、そこにコーナーレジというものがあって売り場を管理しているという感じですが
私のようなドラッグストアだとそうは行きません。
中には医薬品担当…なんて担当制のお店もあるかもですが
私のところは担当制もなく
一般の作業従事者と同じく、品出しもレジもします。
品出しも医薬品だけではなく
食品や日用品、うちには軽衣料もありますので、そういった全体的なものをします。


その間、お薬のことで〜と呼ばれたら
その対応に追われてる…ということですね。


全体的にみると、ミニスーパーの中にちまっと医薬品コーナーがあるって感じ。
市販薬はセフルメディケーションだから、ほぼお客様はご自分でお選びになり、ちょっとご持病をお持ちだったりする方、いろんなメーカーさんから出ている同じようなお薬の対比なんてことの質問が多く
その度に対応するのですが…


世の中日進月歩
お薬の世界も次から次にいろんな商品が出てくるわけで
私たち医薬品登録販売者もおちおちしていられないのが現状…


ということで


医薬品登録販売者というものは
その資格試験を受け
合格後
無事に働くところが確保されたら販売従事登録というものをすることで
晴れて医薬品登録販売者研修中という身分になります。
その研修期間を経て、やっと1人前の医薬品登録販売者管理者になることができるのです。
(元々、研修期間とみなされた方は違います)


でもですね…


そうして
晴れて医薬品登録販売者になって、それで終わりか?というとそうではありません。
少しだけ前までは任意でしたが
今は義務として


医薬品登録販売者外部研修


というものを毎年受講しなくてはいけないのです。
日々、アップデートとするこの業界についていくため
試験合格がゴールではなく
毎年毎年この外部研修というものをしなくてはならないのですよ。


うちのお店
今年、その外部研修の業者さんが代わり
前編、後編と分けられてて
そろそろ10月にその後編がはじまります。


外部研修は
めんどくさいと思う人も多く(うちの場合笑)
ギリギリまでしない人もいるのですが
うちの系列は全て管理されてて
すぐに〇〇さんやってませんね!と、通告されますので
私はせっせと毎年やっております。


その中で学ぶことも多く
店頭で、または、レジにて、アウトプットすることもあります。


とても大切なことだと思ってます。


続々と今年の合格発表があるかと思います。
厳しいところだとすぐに外部研修の手続きをするところもあるかと思います。
気負わずやってほしいなって思います。
そう難しいことではなく復習だと思ってね〜⭐️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?