熊本・菊池・ひとしずく朝市
此処には多分FBで見ていて
行きたくて行きたくて今年の2月くらいに行ったと思う
その野菜の写真の並び方が「美しく」あたしの「ハート」に直球した
ドスン
8・18.28日とずっと開催している
素晴らしい快挙でもある
コロナがああだこうだの真っ最中
此処の人たちは「場所」を変えて「開催」その軽やかさにあたしは「度肝」を抜かれた____
そうかそうなんだな
この朝市は「ジプシー朝市」なんだな
開催メンバーの人数が少ないのがいいのかもしれない、それからおんなじ感覚、おんなじ感性の人の集まりがいいのなのだと思う
息が抜けていて緩く、それでいてキチンと感もあり真面目でもある
あえて言うなら「絶対噛みつかない」というか
ア・タ・シね基本原発だとか反対なんだけれど、ワクチンとかね
でもね「戦う」というのは嫌いなんだよね
自分で考えて、感じて、正直に自分を貫くで・・・人にそれを押し付けない
あたしも「噛まない」人でもある
それからね
此処の人たちはみんないつも笑ってるー^^それがいい
無理はしていない
楽しいから笑ってる
自分たちがまず「楽しんでいる」それがいい
その空気感が気に入ってア・タ・シは行く
あたしのさをりの教室に通じるところがある
気持ちよく「生きていきたい」
自分がまずは「楽しむ」でも「押し付けない」
来るならどうぞー^^って感じ
あら来たのねー^^って感じ「今時代は緩む方向で行くのがいい」
とも思う
バランスをとりながら波に乗っていくサーファーみたいやわ
此処の人たち
で「会いに行く」っていう感覚かな
それにしてもみんなの販売してるものが美味しい「無農薬」「手作り」なんだけれどどれもこれも生活の「おすそ分け」的なんだわ
有難うはあるけれど
こちらも有難うなんだよね
こういう市が身近にあればいいなと
あたしは思い考えていて
でも「自分のキャパ」を超えてはしんどいので^^
今「企画して」ー^^って感じで暗躍???してて
もしかしてできたらいいなー^^種は蒔いた!
「こんなのが自分の住む街にほしい」と言い続けたー^^
で
軽ーく「開催」してみたりした
ひとしずく朝市みたいなの開催したい!って友人に頼んだりした^^友人は開催してくれた「感謝感激」^^
すごく面白いイベントだったけれど
かなり強烈ではあったかもなー^^
普通に普通の人が「買いににコレたら」いいなともう
でも最後は「人間なんだわ」人なんだわー^^
小さい神社の朝市みたいなのもいいななんて考えたり
妄想は続く
コロナが収まって「以前のように」マスクなしで過ごせたらいいよね
本当にそう思う
こっそり
行ってきた
ぱたんこ屋でしたー^^
あはは
これが見たかったんだよね^^
面白い人たちだよね
あははー^^
熊本の菊池「ひとしずく朝市」こっそり行ってみてくださいな
8・18・28
10時から14時
野菜買うなら11時までに行かないと無くなるよー^^本当よー^^
なんかいいのよ
行ったらわかるよ
緩くていいんよ
高木くんは「足湯」して本読んでたわあはは~^^
今日も読んでくれてありがとう
新鮮なうちに書きたかったんよなー^^
向こうで待ち合わせた友人にもありがとー^^