
日本酒ラバー必見!EUへの個人輸出の壁。。それでも飲みたい人はいる
おはようございます。
今日は日本からフランスへの日本酒の空輸輸入について(あくまでもフランスへ輸入)の無理ゲーについて現時点で私が、経験したことをシェアします。
日本からフランスへ送る場合、3つの方法が考えられます。
①郵便局・・・EMS、SAL便など

②クーリエ便・・・航空便で迅速・確実に海外へ荷物を届け、通関手続きも代行。書類や高額商品にいいとされている。

③フォワーダー便・・・荷主から貨物を預かり、自社ではなく他社の輸送手段で送り、通関や保険の手配もサポートする業者のこと

そして結果かこちらとなります。

意外とこの情報までに達するのに数日かかりましたのでこちらでメモ代わりに書いておきますね。
まとめていうと、日本郵便は論外、DHLやUPSのクーリエ便はアルコール通関ができないので、普通のものは送れるがアルコールは除外、アルコールはフォワーダーのみ。そして、フォワーダーも受け取りのためには現地の法人番号が必要であること。
どなたのお役に立てられたら。。EU宛アルコール個人輸出はやはりいろいろと壁があるようです。コロナ前にお酒の個人輸出のビジネスモデルがありましたが・・あれは、やっぱり、欧州規制の波でポシャったのかもしれない。。とりあえず、EU欧州規制の波はこれからもぐんぐん高くなりますので気がついたらまたアップデートします!
いいなと思ったら応援しよう!
