肉食のフランス人は魚を食べるのか?
さて今日はフランス人とお魚の話。
フランスは肉食のイメージが強いですが、実は魚介類も日常的に食べられています。今日はフランス人の魚食についてご紹介します。こちらの資料は
のHarris Interactive (ニールセン) マーケティング専門調査会社のレポートです。被験者は1112人オンラインでの調査。
フランス人は意外と魚を食べている
まず第一にフランス人の9割近くが魚介類を「健康的な食生活に欠かせない」と認識しており。ビタミンやミネラルが豊富で、Omega3の効用や脳や心臓血管、筋肉、骨や免疫などに良い問ことは皆さんご存知ということ。これは意外でした。。
え?これすごくないですか?で、しかも、62%は毎週魚を食べます(加工品も含む)貝類と甲殻類の場合は16%と、ええ?私思ってたよりも意外でした。皆さんよくたべる。。また2021年から加工品や冷凍品や中食が増加していることも大きな特徴でしょう。
世代間で異なる魚介類の消費頻度
フランスでは、以外にも多くの人が定期的に魚介類を食卓に取り入れています。(給食によく出るポワッソンパネとよばれる魚のフライじゃないかと。。私は想像するのですが)週に1回以上食べる人が全体の73%と、日本よりも高い数値です。
しかし、世代間で消費頻度に差が見られ、若い世代(25歳未満)は、1週間に1~2回食べる人が41%と比較的低い一方、65歳以上の世代は52%と半数以上が1週間に1~2回食べるという結果に。また、高所得層の家庭は、高所得層の家庭よりも魚介類の消費量が高い傾向に有るということも統計が表しています。
魚の種類が少なすぎる
やはりダントツ人気はサケとマグロとエビのこの三種。定番中の定番と言えるでしょう。高齢層はムール貝、イワシ、ホタテなど色々彼らのほうがバラエティが有るようです。。
サケ(生とフュメ)
ツナ
エビ
タラ
ムール貝
イワシ
こんな順位となります。
じゃどこで買っているのか?
お買い物はどこでしますか?という答えにはお魚の場合
魚屋さんもしくはスーパーの魚屋さん
冷凍コーナースーパーで人と話さずに買う(セルフ)
缶詰
冷凍などでもうすでに調理してあるもの
お惣菜屋さん
広義でのお魚なので、このアンケートにはツナ缶も入ってることですね。
課題は価格、調理を知らない、、、・・・
じゃ、なんでお魚やを買わないのですか?という質問にはさすがにやはり価格が一番のネックのようです。その次には食べないから、、売ってる店がない、調理方法がわからないなど。。
まぁスーパーでこんな感じなのでお肉と同じぐらいかそれ以上にお高い感がありますね。。
中食への期待
コロナ後世界的ブームとなりつつある中食。日本と同様、フランスでも今までなかったBento文化が入りこみ、UberEatも抵抗もなく、今までピザ、ポケ、寿司、と、中食の需要は増加傾向にあります。中食は、魚の消費拡大に貢献できる様々な要素がみられます。もちろん素材の良さが一番大事ですが、やはり一工夫ある魚などはやはり買いやすいし食べやすい。
私も最初フランスへ来たときに、(かれこれ30年ぐらい前)高級レストランで魚の姿焼き?を頼んででてきたものをギャルソンさんが「食べやすいようにしましょうか?」と言ってくれて、骨や皮をサクサク眼の前で取ってくださり、身の部分だけ(ほんの少し)を仰々しく頂いた覚えがあります。そしてこの国ではほとんどがフィレで骨付きが殆どない。。。
結構この傾向は今や魚食の日本も広まりつつありますが、骨や皮が美味しいと育った世代としては寂しい気もしますが、台所を預かる主婦としては捨てるものも少なくてありがたい反面。。。鶏の丸焼きなどはこの国でも毎週のように頂きますし、、まあ、文化でしょうか。。
個人的にはやはりもっと多種類の魚の加工品がでてきてもいいなと思ってるのですが。。やはりここは牛の国。。。。気長に行きましょう!