![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50781178/rectangle_large_type_2_5e038a660c72320dc2b20a4c663f8ef0.png?width=1200)
地球のためにできること
仲間がほぼ毎日海岸でゴミを拾ってくれています。あまり人の立ち寄らない茂みなどは、ゴミを拾ってくれる行政の方々もほぼ入らないらしく、たくさん落ちているそうです。
自分のできることと、地球環境にとってやらなければならないことに大きな差があるように思います。大きすぎる問題をどう捉えて、どう前向きに対処していけば良いのか、一応これでも考えています。
絵を描くこと1つについても、紙を使って絵を描くと紙資源の無駄遣いになるの?とか、一方でパソコンで絵を描くと電気の無駄遣いになるのかとか。そうやって考えていくと何もできなくなりますね。そして心の余裕も無くなるのでますます膠着状態に陥ります。
理想だけ言っているだけではよくないので、頑張っている人のために絵を描く、余暇は子供の相手をする、地元の人が地元のためにやっていることを一緒に参加してやってみる、などはできそうです。また家族の影響が大きいですが、自宅で使う水の量や食生活はガラッと変わりました。里山ボランティアの参加は来月です。楽しみ。
いいなと思ったら応援しよう!
![村山幸](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84313911/profile_e1cf363670a94038e7d5125681a3934a.png?width=600&crop=1:1,smart)