「空けてびっくり、地獄かここは」ロッティーノのパステルステーション vol.1
みなさまいかがおすごしでしょうか?
1回目って自己紹介的なものから始まると思うんですけど、私に興味ある人間などいるわけがないので、早速本題です。
この間、数少ない友人たちと居酒屋さんに行きました。
時間帯的にも空いているお店が少なく、
ようやく入れそうなところを見つけたのですが…
入店してすぐ手前の席で、大学生(専門学生?)が、どんちゃん騒ぎ。
(お酒が入っているとはいえ、なーんであんなに騒げるのでしょうか??大概そんな連中はつまらないです。いい加減にしてくださいね。)
うっわ…嫌だなぁ…と思いつつも、一度入ってしまったし、出るわけにもいかないです。
まぁまぁ、そんなことくらいは往々にしてあり得るか!と思って目を瞑りました。(広い心で)
タバコくさい店内を進み、席に通されたらすぐ、あるものが目に入りました。
「店員さんは喉が渇いています」
「2杯奢ってくれたら、連絡先交換します」
あちゃちゃちゃちゃ…
店の雰囲気的にただのチェーン居酒屋です。
それなのにこんなノリを押し出してるのはキツいですね。(本当に)
当然、出されたお酒も食べ物も全く美味しくないものばっかり。
お金と時間をドブに捨てたように感じました。
(そのくせ一丁前にお通し代も取られる)
騒がしく、タバコ臭く、
イキり散らした客、寒いノリの店員、
全て合わさって、この世の地獄かと思いました。
二度と行きません。