![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107522882/rectangle_large_type_2_16a8358b6bcd4f702bd0f2e16e37adf4.jpeg?width=1200)
富山県産白海老とほうれん草、チェリートマトのアンチョビ風味スパゲッティ カラスミがけ
こんにちは。
東池袋Pasta e Vino Kei オーナーシェフ岩井です(^-^)
今日のランチはありがたいことにとても忙しくさせていただきました。
お待たせしてしまったお客様、大変申し訳ありませんでした。
さて、
この頃市場に白海老が出回ってきています。
当店では、桜海老とほぼ同じ作り方で、提供致しております。
ここに、作り方と分量を記しておきます。
是非、作ってみてください。
【材料】
スパゲッティ 120g
富山県産白海老 50g
にんにくオイル 20cc
ニンニクみじん切り 6g
唐辛子輪切り 少し
アンチョビ 少し
ほうれん草 50g
コニャック 30cc
チェリートマト 3個 1/4カット
Exvオイル 10cc
カラスミパウダー 2つまみ
【作り方】
スパゲッティを1.3%の湯で茹で始める。
①にんにくオイルに白海老を入れて満遍なくソテーしていく。
②香りが立ってきたらガスバーナーで満遍なく焦げ目を付けて更に香ばしい香りを引き出す。
![](https://assets.st-note.com/img/1686037616303-KwAhoFOJbp.jpg?width=1200)
③コニャックでフランベする。
![](https://assets.st-note.com/img/1686037396013-SdR7KoaoBs.jpg)
④ニンニクみじん切り、唐辛子を入れ軽く炒め、水またはブイヨン、トマトソース少し、ほうれん草を入れて数分煮込みソースとして一体化させる。
![](https://assets.st-note.com/img/1686037641383-FpdInMu2ao.jpg?width=1200)
⑤パスタ茹で上がりの1分前にフライパンにチェリートマトを入れる。
⑥パスタが茹で上がったら、よーく湯を切りフライパンに入れて和える。
⑦Exvオイルを入れて味をみてジャストミートしているなら皿に盛り付けて、カラスミをかけて完成。
ミートしてなければ味を調整する。
⑧熱々のお皿に盛り付けカラスミをかける。
![](https://assets.st-note.com/img/1686037782386-UPoofbGrwZ.jpg?width=1200)
【ポイント】
何と言っても白海老のソテーからの炙りです。
これをしないとなんにもなりません。
まあ、余裕のある方は
2通りやってみてください。
違いがわかると思います。
それではまた。
Kei
❤😆👏