![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72891844/rectangle_large_type_2_f079f27f7972571f9eb861ba3008b424.jpeg?width=1200)
短距離走で自己ベスト出せるイントロ
このサブスク全盛の時代、いかに最速でリスナーの心をつかめるかが重要なのでイントロなしでド頭からサビみたいな曲が増えているらしい。
なんかM-1の戦い方みたいだなって思う。
それでいうと東京ダイナマイトM-1グランプリ2016敗者復活戦のつかみ
「キミ、バツイチらしいね」
「お前もバツイチだろ」
これ、緑黄色社会の『Mela!』ぐらい爆速でつかんでくるからすさまじい。
とはいえ、実際イントロって大事だし、サビくらい強い求心力あるイントロだったらそれが最高なんじゃないかなとも思ったり思わなかったり。
ということで、イントロを聴くだけで心が打ち震えて走ったら自己ベスト出せるような強イントロ曲の話をします。
1.THE YELLOW MONKEY/LOVE LOVE SHOW
そもそもなぜ突然こんな話を始めたのかというと、2月20日(日)に放送した『お笑い王者が激推し!最強ピンネタSP』でアンガールズ田中氏がリクロジーをおすすめしているVTRの中でTHE YELLOW MONKEYの『LOVE LOVE SHOW』が流れていて、久しぶりに聴いた『LOVE LOVE SHOW』のイントロにまんまと心踊らされたからだ。やっぱり強いイントロはそれだけで人心を突き上げるようなパワーがあるなぁと感じた。
THE YELLOW MONKEY – LOVE LOVE SHOW
LOVE LOVE SHOWが始まってAメロに入るまでの時間がだいたい19秒。
19秒もあれば運動の苦手な中学生でも100mは走れる秒数だが、LOVE LOVE SHOWのイントロを聞きながら走ったらいつもより速く走れる気がする。
そのくらい突き上げてくるイントロだ。
そもそもTHE YELLOW MONKEYが好きだしイエモンはイントロ強い曲多い(SPARK、BURN、プライマル。、嘆くなり我が夜のFantasy、などなど)けど、自己ベスト出すならLOVE LOVE SHOWが一番だろうなと思う。
2.Arctic Monkeys/The View From The Afternoon
イントロ強い英国代表といえばArctic Monkeys。
特にThe View From The AfternoonはPVでドラム叩いている男にシンクロするみたいに心臓が脈を打って、気づいたら裸足で駆け出していることだろう。
Arctic Monkeys - The View From The Afternoon
Arctic Monkeysも好きだし、アルバムの1stと2ndは強イントロの宝庫なので、たまにジョギングでもしようかなと思うとだいたいArcticを選んでる。みんなもそうでしょう?そうですよね。ありがとうございます。
3.MO’SOME TONEBENDER/idiot
私は人から質問をされたときに即答できるように回答を用意している。
例えば「好きな食べ物は?」と聞かれたら「チャーハン」、「好きな飲み物は?」と聞かれたら「烏龍茶」といったように、実際は好きな食べ物や飲み物なんてその時のマイブームとかで流動的に変化するだろうが、とりあえず質問をさばくためにQ&Aを自分の中にストックしているのだ。
ま、そんなに人に質問とかされないけど・・・。
で、「好きなアーティストは?」と聞かれたときも以下の順で好きだと答えるようにしている。
奥田民生
MO’SOME TONEBENDER
GRAPEVINE
L'Arc ~ en ~ Ciel
OASIS
そんなマイフェイバリットアーティスト永世第2位のMO’SOME TONEBENDERの名曲『idiot』は高揚感たっぷりの強イントロだ。
私は、当時ドラマーで現在は同バンドのギタリストとして活動している藤田勇が叩くドラムがものすごく大好きだ。
藤田のドラムが好きなのでART-SCHOOLも聴いているくらいだ。
(2012年より藤田氏はART-SCHOOLのサポートドラマーとして活動している。妻がART-SCHOOLのファンなので音源が家にあってラッキーだった)
idiotが収録されているアルバム『LIGHT, SLIDE, DUMMY』の曲は全部大好きなのだが、強イントロでいえばFREEZEとidiotはお気に入り。
FREEZEもイントロがかっこいいけど、不穏な気持ちにさせられるダークなイントロなので、自己ベスト出すならidiotが最適だろう。
結局、8ビートの分かりやすいメロディにスネアとフロアタムをダンダンやられたり、スネア連打されたりすると走りたくなっちゃうよね、というお話でした。
追記
まだまだ肌寒い日が続くので、祖父の版画デザインのパーカーをUNIQLOで注文しました。
https://utme.uniqlo.com/jp/front/market/show?id=150137&locale=ja
届いたのがこちら。
![](https://assets.st-note.com/img/1645609149630-m2DdzhlxMx.jpg?width=1200)
かわいい。
着用したらこんな感じ。
![](https://assets.st-note.com/img/1645610465322-eyj2T5Kwbc.png?width=1200)
これで春の終わりくらいまで乗り越えられそうです。