モヤモヤ( ´~` )もやもや……( ๑´࿀`๑)=3
これは不登校の子を持つ親あるあるの中のあるあるではないかと思います!!
ネットで不登校を検索しまくった過去を持つ私は、そんなモヤモヤを抱えるママたちがたくさんいることは知っています!!
モヤモヤ!!
でも、だーーれも悪くない!!
というかありがたき親切心なのだと思います。
きっと私も逆の立場ならそういう言葉をかけるとおもう。いや、むしろかけてあげたい。
困ってる人を見放すようなことはしたくない。
なのに!もう!!
なんでモヤモヤするの、私!!
というのもココ最近。
息子たちの様子を聞かれることが重なりました。
例えば、スーパーでたまたま出会ったママ友に。
例えば、所用で玄関先に来てくれたママ友に。
例えば、また別の所用で電話した親戚のおじさんに。
例えば、義母に。
みんな心配してくれています。
でも、でも、でもね。
なんなんだろうね。
なんで、答えたくないんだろうね。
聞かれても答えられることそんなにないのよ。
そんな、急に何かが変わったりはしていないのよ。
ずっとおんなじ調子でいるのよ。家の中で。
それで私は納得しているのに。
心配されてる私んち。。。
そりゃそうなんだろうけど。
引きこもらないのがふつーなんだろうけど。
ついこの前までは、私もそう思っていましたし。
でも、長い人生引きこもりたくなるときもあるんじゃない?
ましてや多感な思春期。
上手くいってないように見えるかもだけど
ザンネンには思わないでほしいなぁ( ´•_•。)
以上!
書きなぐり終了!
いや違う。スマホ打ち殴り終了!
すっきり。