見出し画像

#69一世一代のひどい嵐【留学】

ACジャパンのCMだらけのテレビ、日本でリアルタイムで見てみたいからテレビ局6月まで存続しててくれ。どうもMgです。


1月22日 ㈬
水曜日はお昼にチュートリアルだけ。

同じ番号の便が同時にくるわけない、シフトミス界隈やろ
コスパいいんやろうけど、のぼるときに下が見える階段やめてほしい。高所恐怖症の人に配慮を


ソサイエティで踊ってきた。ダンス楽しい。
また日本語ちょっとできる人に出会った。天才しかおらんのここの大学?
それはタケノコタケノコニョッキッキだった。aptみたいな飲みゲーやん。
まさかの世界進出は考案者も嬉しいやろな。
フラットメイトが日本人やったらしい。

タケノコタケノコニョッキッキのイメージ画像↓
※推しをフリー画像化させるな

「タケノコタケノコニョッキッキ」で手合わせてゆらゆらさせて
「1ニョッキ!」みたいな 。他人とタイミングがかぶると負け


図書館でワイン配ってるの衝撃的


1月23日 ㈭
なんか嵐がくるらしい。一世一代のひどさらしい。
台風は何回かきたことあるけど、赤色警報級は初めて。

急にアラーム音鳴った 津波警報思い出してフラッシュバックしてこわかったヤメテイタダキタイ 明日のことならそんな緊急の音鳴らさんでほしい

金曜日の授業が全部なくなって、大学の建物も閉まった。
政府に外出控えるように言われたらそりゃあね。
天体観測とスコットランド伝統ダンスパーティーのイベントなくなったのは悲しい。


1月25日 ㈯
今日が一番ひどい嵐。
10-17時がピーク。
風がすごい。建物がうなり声あげてる。
4F(5階)だから特に。

車ほぼ通ってなかった
寮の中の売店が閉まってたから食堂で食糧配ってた優しい

食堂が運営されてたのは大きい。
色んなスーパーマーケットは閉まってたのに。
ありがたや。

同じ寮群の違う建物に住む友だちは入口の窓ガラスが完全に破損したらしい。
私の寮は被害なし。停電もしてない。
海側の地域では2万軒くらい停電したらしい。今も?
死亡事故も起きてる。


台風一過の晴れ

でも、実は、嵐が第二の懸念事項になるくらい喉の痛さに苦しんでた。個人的には。
ちょっと風邪気味やって、もらった塩アンド酢味のチップスをたくさん食べたせいやと思う。
賞味期限が切れてて、早めに消費しなきゃって思ってたけど、手遅れで、めっちゃ酢っぱくなってて、それが喉を痛みつけた。ばかだね。

しかも、空腹時を避けないとだめな鎮痛剤を、痛みがひどすぎるあまりに4時間空けたのを確認してからすぐに飲んじゃった。
これにより胃がしぼう。
泣きっ面に蜂すぎる。
それのせいで食堂でめまいもして動けなかったけど、偶然居合わせたルームメイトが助けてくれたからよかった。感謝。

1月26日 ㈰
3時間くらいしか寝てない。
昼寝2時間でがんばって補う。
喉の痛みを口実にアイスクリームを食べる。美味しい。
胃大丈夫になった。


Storm Eowynで被害を受けた方々にお見舞い申し上げます。


Life isn’t about waiting for the storm to pass, it’s about learning to dance in the rain.
人生とは嵐が過ぎ去るのを待つのではなく、雨の中で踊るのを学ぶこと。


いいなと思ったら応援しよう!