【AWS勉強1】EC2:コンピュータ(instance)生成(launch)と削除(terminate)

動機

EC2は

今日はEC2について勉強しました。

画像1

Ec2画面はこうなっています。
右上の東京がこの前勉強した地域(region)です。
自分が利用しようとするサービスがどこにあるのか指定するものです。 東京に指定すると、東京のパソコンに命令することができます。
Ec2は最も汎用的なサービスです。これは独立したパソコンを貸してくれるんです。

では早速パソコンを借りてみましょう

1.まずInstanceをクリックします。

パソコン1台インスタンスひとつです。
ですからInstanceクリックすると、レンタルしたコンピュータの現状を見るページに移動します。

2.

画像2

今はまだレンタルしていないので何もありません。 Launch instanceを選択します。

3.

画像3

ウブントのオペレーティングシステムをクリック (Ubuntu Server 20.04 LTS (HVM), SSD Volume Type)

4.

画像4

パソコンの仕様はメモリ1ギガ, cpu 1で1年間無料で使えるパソコンを選択します

5.

画像5

Number of instancesは借りるパソコンの数です。 そのままnextクリック

6.

画像6

パソコンの保存装置を8ギガに指定します。

7.

画像7

タグ追加ボタンをクリックしてパソコンの名前を指定します。

8.

画像8

ここは、サーバーのセキュリティを指定します。
セキュリティ名前を適当に決めてaddRuleをクリックしてhttpを追加します。

9.

画像9

今まで入力したことを総合的に示します。確認後、Launchボタンをクリックします。

10.

画像10

最終的にパスワードを指定し、キーパア(暗号)ファイルをダウンロードします。

11.

画像11

1分でパソコンが作られました。

どのように活用するのか?

このパソコンを遠隔制御で接続してウェブサーバーを作ったり、Hadoopのようなビッグデータシステムを設置してデータを処理することができます。
また、マックユーザーであれば、ウィンドウを作ってウィンドウパソコンを操作することもできます。

使わない場合?

画像12

これ以上パソコンを使わない場合は、インスタンスのstateを右クリックしてterminateを押すと、パソコンを消します。 この意味はこれ以上料金がかからないということです

画像13



いいなと思ったら応援しよう!