
まとまったお休みとは
日本人は全員一斉に休むのが好きで、しかもその休みが短い。
インバウンドによるオーバーツーリズムの問題もあるけれど、みんなが同時に一斉に動くのでどこも混んでいる。そもそも盆と正月、GWに民族大移動するのをやめたらいいのに。なかなか分散はしない。
それはそうと 今年の私のGWは3日休んで3日働き、5日連休の明日は最終日。(ちなみに最初の三連休のうち、2日はリモートで仕事が3件入っていたり電話対応もしていたので、実質GWは後半の5連休のみ!)
先日も触れたとおり、外壁塗装中なので家を完全に空けることもできず、溜まった用事を片付けたり、ふだんできない(もしくはあえて手を付けていない)ことに着手したりしたほかは、努めてのんびりしていた。変な表現だけど「努めて」。
なにかのコマーシャルで、綾瀬はるかが「今日は何もしないぞ!」と言っていたが、ホントそんな感じでいる。
平日仕事があるときは、お客様とのアポイントの調整やその下準備に余念がなく、移動の手段や時間等々考えることに終わりがない。まさにエンドレスで神経が休まらない。
オンザエッヂ状態、もしくは籠に入ったハムスター状態(=くるくる回ってるけど前進していない)なので、とても疲れる。トラブルもある。このところ、とても疲れていた。
だから、できるだけなーんにもしたくない。だって、そのための休みだよね。
仕事用携帯の電源は切ってやった。
本当なら旅に出て、海を眺めてボーっとしたり、温泉に浸かったり、本を読んだりしたい。
でも、GW中の日本でそんなことは無理。電車は混むし、車は渋滞するし、ひとが多いところや行列に並ぶのは嫌いだし。
ということで近場でブラブラし、努めてのんびりしている。
4日目にしてやっとリラックスできてきた。明日は『オッペンハイマー』を観に行く予定。いい感じだわ。
いいなと思ったら応援しよう!
