見出し画像

そうだ、京都行こう

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

先月の半ば頃に、今年は年末年始の休みが長いので1泊くらいホテルステイしたらどうかな?と言う話になり、例によってHafHで探してみたら、年明けなら予約できるところもあったので、お店が開き始める3日あたりにでも…ということで京都へ行ってきました。

三条にあるダーワ悠洛という外資系のホテルに泊まりました。

ホテル泊のお楽しみ、朝食ビュッフェ


インバウンドばっかりで、宿泊客の9割方外国人でした。欧米人が8割、アジア系2割くらいかな。
学生の頃は足繁く通った京都。コロナもあってめっきり遠ざかり、今回は3年ぶりくらいの訪問です。
懐かしいお店がまだ残っているのも京都の良いところ。

一澤帆布、すごい人でした!
鍵善良房
鍵善良房といえば黒蜜の葛切り


ぶらぶら歩いて、あとは美味しいものを食べる。

下鴨神社へ初詣にも行きました。
糺の森の清々しい空気!八坂神社なんかだとただ人ばかり多くて疲れちゃうけれど、適度な人出で良かったです。

糺の森
鳥居前のお焚き上げ

リフレッシュできたので、あと1日で切り替えよう。

月ヶ瀬も四条のお店は移転してしまったけれど、学生の頃からあるお店。
一澤帆布や鍵善良房は建て替えになって、昔の風情とはまた違う設えでもやはり老舗は素晴らしい。
こういうところが、やはり京都の魅力なんですよね。
ただ、三条あたりは思ったほど混んでいなかったけど、四条まで下がってきたら祇園〜河原町は激混み!インバウンドがもう少し落ち着いてほしい。。

いいなと思ったら応援しよう!

Chiara
日々のよしなしごと、好きな音楽のことなどを書いています。 楽しんでいただけたら、サポートしてくださると嬉しいです。