![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142199317/rectangle_large_type_2_c2f0f9c35b58d9a1de73a39caede3ed7.jpg?width=1200)
誠実な対応とは
皆さま、ごきげんよう。
先日の愚痴におつきあい、コメントをいただき、ありがとうございました。
月曜日の朝いちばんで、メーカーが手配した子会社の方から連絡があり、当日午前中のうちに作業に来てくださいました。
日曜日の午後遅くに連絡したにも関わらず、この対応の速さには感心!
取り付けてから年数が経っているのでやはり修理は不能とのこと。ただ、水漏れしないように止水栓を取り付けてくれました。ウォシュレットは使えないのですが、水漏れすることはなくなりました。
そしてこの処置は無料、出張費の請求もありません。
このままだましだまし使うか、取り換えるか。この二択になりますが、近いうちに後継機種に取り換えようと思っています。
今回はちゃんとパンフレットも持ってきてくれました。うちに合う機種を2種類提示され、パンフレットにちゃんと丸がつけてあって、至れり尽くせり。
見積もりは置いていかれなかったとのこと。水を止める算段もせず、新しい製品を売りつけるのが目的だけの業者とは大違いですね。
昔、洗濯機の故障でメーカーのコールセンターへに問い合わせたら、故障の箇所が修理できるかどうかに関わらず出張費はいただきますと言われて、なんだかなぁと思ったことがあります。もちろん、人件費がかかるので正当な請求だと言えなくはないけれど、故障が直らないのにお金がかかるのか・・・と思った記憶が。結局は、来てもらったのですが。
そういう経験があるので、今回はメーカーに最初に問い合わせをしませんでした。どうせ高くつくのだろうと。
でも、TOTOのコールセンターの対応は本当に良かったのです!
問い合わせに最近ありがちな、自動音声でたらい回しにされ、長ーいこと待たされたりもなかったし、対応もとても感じの良いオペレーターさんでした。
以前、問い合わせをしたときにとても感心したことがあって、それは阪急百貨店のうめだ本店なのですが、それと同レベルと言っていい。
目に見えない対応の手際が、企業のイメージ、ひいては売り上げにつながることを、もっと真摯に捉えた方がいいと思います。
翻って、我が身もまた。
いいなと思ったら応援しよう!
![Chiara](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8677227/profile_24a098eb35e3223b9f1d495bdbe16e13.jpg?width=600&crop=1:1,smart)