#音楽
ピーナッツはナッツじゃない
Official髭男dismにハマっています!
(え、遅いな・・・って友達に笑われたケド)
アニメの主題歌として作られたという『ミックスナッツ』のMVがとってもいい。
メイキングも別にあって、それも面白かった。
ピーナッツというのはナッツ(木の実)ではなく、マメ科の種子。
偽物のナッツのような意味もあるとか。
そんなことに気づいたヴォーカルの藤原さんがこの歌詞を思いついたのだそうです。
「化 もっとみる
The Blues Brothers
なぜか、目に留まったこのビデオクリップは、The Blues Brothers♪
レイ・チャールズの歌でみんな踊る踊る!
ツイストやモンキーダンスめっちゃ楽しい。大勢で踊るシーンは迫力満点、動きもキレッキレ。
ブルースブラザーズ繋がりで、お次のメインはアレサ・フランクリン。圧巻の歌唱力にこれまた惚れ惚れ。
「freedom」と連呼するサビの部分は、よくCMにも使われてるから、知っている人も多い
「Smoke on the Water」 with Queen, Pink Floyd, Rush, Black Sabbath, Deep Purple, etc
時は1989年。
Rock Aid Armeniaとして収録された『Smoke On The Water』で、名だたるミュージシャンがコラボしている。
ドラムはロジャー・テイラー。ギタリストにはブライアン・メイやトニー・イアンミなどに加え、リッチー・ブラックモア本人も。イアン・ギランもボーカルに参加している。
実は別動画で、リッチー・ブラックモアがサビを弾くのをみんなが固唾を飲んで見守っているとい もっとみる
『接吻』by 田島貴男&長岡亮介
田島貴男がオリジナルラブというバンドを率いていたときは、さほど興味がなかった。そもそも、日本の音楽シーンにあまり関心もなかった。
だけど、だいぶ時間が経ってふとしたきっかけで聴いて「あら、なかなかいいかも」と思い、ライブにも何度か足を運んだ。
東京スカパラダイスオーケストラの谷中さんをして、田島貴男は天才だ!と言わしめる存在。深く同意、稀有な存在だと思う。
ライブは圧巻。ギター一本のワンマンで もっとみる
『勝手にシンドバッド』by サザンオールスターズ
言わずと知れた、サザンオールスターズのデビュー曲。
今聴くと、無駄に元気だけれど素直に若いっていいなと思える。
デビュー当時、メンバーは20歳前後だもんね。
「音楽は時代の空気」というけれど、勢いがあるなぁとあらためて。
好き嫌いを超えて、あの時代を象徴する歌のひとつかも。
サザンも紆余曲折を経て、デビュー40年を超えたらしい。すごいね!