見出し画像

【生保講座計理対策】数学が苦手な人のための「利息計算」超基本レクチャー

はじめに

生命保険講座で毎年少なからず不合格者を出すのが「生命保険計理」。他の科目と同様に難なくクリアできる人がいる一方で、数学に苦手意識があると取っつきにくいのも確かです。

大学も文系だったしもう数年は数式見てない、というかもう数式の読み方も忘れた…、そんな人のお役に立てるよう作成しました。
過去問に取り組む前に、5つのレクチャーを完全理解しましょう。

レクチャーは、理屈を知る→公式をおぼえる→演習問題を解く、という構成になっています。数学苦手な人のために書いたので、できる限り途中式も入れています。
手元に電卓と紙とペンを用意して、計算しながら読みすすめてみてください。今後の勉強がスムーズになり、合格に近づくこと請け合いです。


レクチャー1:利息の計算

レクチャー2:複利の計算

レクチャー3:半年複利と転化回数の計算

レクチャー4:現価の計算

レクチャー5:利回りの計算


最後に

5つのレクチャー、いかがだったでしょうか。
利息の計算、複利の計算、現価の計算、利回りの計算の基礎がしっかり身についたはずです。自信がない人は、各レクチャーの演習問題を使って復習してみてください。何も見ずに解けるようになれば、基本はマスターできたと言ってよいでしょう。

あとは過去問で試験対策をすれば準備は万全です。
皆さんが合格できますように!


【免責事項】
<転載の禁止について>

当サイトに存在する、文章や画像、動画等の著作物の情報を転載することを禁止します。
<当サイトの情報の正確性について>
当サイトのコンテンツや情報において、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めています。しかし、誤情報が入り込んだり、情報が古くなったりすることもあります。必ずしも正確性を保証するものではありません。
<損害等の責任について>
当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますので、ご了承ください。
また当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任も負いません。当サイトを利用する場合は、自己責任で行う必要があります。


*****関連リンク*****


いいなと思ったら応援しよう!