
【2022年度】2022年 生命保険講座「生命保険会計」フォームA 過去問解説
***お知らせ***
過去問解説をリニューアルしました。
レイアウトを見直したことでさらに見やすくなり、
出題単元がわかる参照も付きました。

問題1~20
保険契約準備金―①
[1]エ:洗替方式
[2]コ:費用
[3]カ:標準
[4]ウ:除く
[5]ケ:最低額
【参】第4章 / 1.保険契約準備金 / (1)支払備金
【参】第4章 / 1.保険契約準備金 / (2)責任準備金
保険契約準備金―②
[6]オ:未経過
[7]ウ:危険
[8]イ:内部留保
[9]コ:純保険料式
[10]キ:20%
【参】第4章 / 1.保険契約準備金 / (2)責任準備金
【参】第4章 / 1.保険契約準備金 / (3)社員配当準備金
生命保険会計における資産勘定―①
[11]キ:流動
[12]ク:支払期日の到来した公社債利札
[13]オ:決算時レート
[14]イ:投資家
[15]コ:信託銀行
【参】第5章 / 1.資産勘定 / (1)生命保険会計における資産勘定の区分
【参】第5章 / 1.資産勘定 / (2)資産勘定の内容
生命保険会計における資産勘定―②
[16]ケ:法人税法施行令
[17]ク:加算した
[18]エ:責任準備金対応
[19]イ:保険約款
[20]コ:税効果会計
【参】第5章 / 1.資産勘定 / (2)資産勘定の内容
問題21~25
[21]会計の意義について
【答】ア
ア:◯
【参】第1章 / 1.会計の意義イ:✕
【要】財務会計と管理会計の説明が逆。
【正】管理会計とは、意思決定を行い、または経営活動の成果を分析・評価するのに有用な会計情報を経営者その他の管理者に提供するための会計であるのに対して、財務会計とは、企業の経済情報を外部の第三者に正確に報告することを目的とする会計である。
【参】第1章 / 1.会計の意義ウ:✕
【要】財務会計と管理会計の説明が逆。
【正】管理会計が未来の予測効果を重要視している点に特色があるのに対して、財務会計は現在または過去の企業の情報提供を主目的としている。
【参】第1章 / 1.会計の意義
ここから先は
¥ 390
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?